2019年4月23日のニュース一覧
2019年4月23日(火) 09:00 [社会・全般]
空の便、予約で埋まる/10連休 市内各機関の対応
市役所、病院、金融で影響
今年のゴールデンウイーク(GW)は新天皇の即位に伴い、4月26日~5月6日の10日連続の休祝日になる。これまでにない大型連休で、行楽地などは家族連れや観光客でにぎわう一方で、市役所や病院、金融機関など市民の暮らしに影響を与える。
2019年4月23日(火) 08:59 [教育・文化]
亀川さん念願の優勝/第5回とうがにあやぐ大会
39人が情感豊かに熱唱/子供からお年寄りまで参加
第5回とうがにあやぐ大会(主催・宮古民謡保存協会、宮古民謡協会、沖縄宮古民謡協会)が21日、JAおきなわ宮古地区本部で行われた。予選には12~74歳までの39人が出場。予選を突破した20人が宮古で歌い継がれてきた「とうがにあやぐ」を情感豊かに歌い上げた。審査の結果、亀川貴敏さん(45)が優勝。2位には倉持恵さん(32)、3位には宇保祐哉さん(23)、審査員特別賞には奥平乙斗さん(17)、三協会長賞には前泊真季さん(18)が選ばれた。
2019年4月23日(火) 08:58 [政治・行政]
屋良朝博氏が初当選/衆院沖縄3区補選
島尻氏に1万7728票差/辺野古反対を訴え
【那覇支社】玉城デニー知事の知事選出馬に伴い、空席となっていた衆院沖縄第3区の補欠選挙は21日、投開票が行われ、新人で「オール沖縄」陣営が推すフリージャーナリストの屋良朝博氏(56)=無所属=が7万7156票を獲得して初当選を果たした。新人で元沖縄北方担当相の島尻安伊子氏(54)=自民公認、公明、維新推薦=は5万9428票を得票したが、屋良氏に1万7728票及ばなかった。
2019年4月23日(火) 08:57 [イベント]
華やかにレッドカーペット/沖縄国際映画祭
豪華芸能人ら彩る
【那覇支社】18日に開幕した第11回沖縄国際映画祭「島ぜんぶでおーきな祭」(同実行委員会主催)の最終日を飾るレッドカーペットが21日、那覇市の国際通りで行われた。有名俳優やお笑い芸人、監督など豪華ゲストが登場し、通りを華やかに彩った。有名芸能人を一目見ようと、会場は県民や観光客ら多くの観衆で埋め尽くされた。
2019年4月23日(火) 08:56 [産業・経済]
地域農業発展に全力/就農青年クラブ総会
新会長に與那覇さん
宮古地区就農青年クラブ連絡協議会(砂川寛希会長)は22日、県宮古合同庁舎で定期総会を開き、先進的な農業技術の普及と地域農業の発展をうたった新年度の活動方針を決めた。役員改選で與那覇貴寛さん(35)を新しい会長に選んだ。
2019年4月23日(火) 08:55 [産業・経済]
担い手育成へ一丸/農業士会総会
新会長に久保さん選出
宮古地区農業士会(伊志嶺一之会長)は22日、県宮古合同庁舎で2019年度定期総会を開き、活動計画と予算を決めた。新規就農者に対する指導・助言、地産地消の推進等を柱とする活動目標を確認し、担い手の育成及び地域農業の一層の振興を誓った。役員改選では久保弘美さん(59)を新しい会長に選んだ。
2019年4月23日(火) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(真理の把握)
ルネサンスや科学革命などをきっかけに世紀に花開いたのが近代哲学である。「われ思う、ゆえにわれあり」という言葉で知られるフランスのデカルトに代表される「合理論」は、経験より理性の推論によって真理が把握できると考えた