2019年4月24日のニュース一覧
2019年4月24日(水) 09:00 [政治・行政]
総合庁舎建設工事 契約金変更案を可決/市議会臨時会
建築1工区86億円に/新年度補正予算も成立
宮古島市議会(佐久本洋介議長)は23日、臨時会を開き、新年度の一般会計予算に2億3700万円を追加する補正予算案を賛成多数で可決した。予算総額は406億7100万円に改められる。市総合庁舎建設工事(建築1工区)の請負契約金額を86億5600万円に増額する案も与党などの賛成多数で可決。電気機械設備工事を建築1工区に組み入れて契約を結ぶ。
2019年4月24日(水) 08:59 [産業・経済]
地力アップで増産を/さとうきびの日
農業振興会がキャンペーン/ヒマワリの種まき緑肥PR
「さとうきびの日」の関連行事が23日、平良狩俣のほ場で行われた。生産者ら糖業関係者が緑肥となるヒマワリの種をまき、地力アップや雑草の抑制効果をアピールしながらサトウキビの増産を誓った。来期の生産量は宮古地区全体で36万9000㌧を目指す。
2019年4月24日(水) 08:58 [社会・全般]
令和の空に元気に泳げ
園児がこいのぼり掲揚/宮古福祉事務所
宮古福祉事務所(野原勝所長)の2019年度こいのぼり掲揚式が23日、県宮古合同庁舎で行われた。式では、佐良浜保育所の園児たちが「令和の空に元気に泳げ」と、色とりどりのこいのぼりを掲揚した。
2019年4月24日(水) 08:57 [産業・経済]
旅客数、最多を更新/JTA・RAC18年度輸送実績
宮古発着路線99万人余
日本トランスオーシャン航空(JTA)宮古支社(小堀健一支社長)は22日、定例記者会を開き、JTAと琉球エアーコミューター(RAC)の2018年度輸送実績を発表した。両社を合わせた宮古空港発着路線の総旅客数99万2950人となり、前年度記録した過去最多旅客数を更新した。最多記録の更新は15年度からの4年連続となった。
2019年4月24日(水) 08:56 [スポーツ]
46時間で167㌔走破目指す/松田さん
ウルトラトレイルMtフジへ出場
山野を走る山岳レースであるトレイルランニングのアジア最高峰の大会「ウルトラトレイル・マウントフジ」への出場権を宮古高校実習助手の松田恒一郎さん(36)が獲得。46時間の制限時間内に富士山周辺のコース約167㌔の走破を目指す過酷なレースでの完走を目指す。
2019年4月24日(水) 08:55 [教育・文化]
問題行動の未然防止を/PTA連合会
アピール文で協力呼び掛け
大型連休を前に宮古地区県立学校PTA連合会(松川勝光会長)など教育3団体は23日、宮古工業高校で会見を開き、「大型連休に向けた問題行動等の未然防止について」のアピール文を発表した。保護者や地域住民に未然防止の協力を呼び掛けた。