2019年5月3日のニュース一覧
2019年5月3日(金) 09:00 [社会・全般]
GW、プールに歓声/各行楽地にぎわい
大型10連休 折り返し
平成から令和への代替わりに沸く今年のゴールデンウイーク(GW)。宮古島市の各行楽地は連日多くの親子連れや観光客でにぎわいを見せている。きょう3日からは入場料を無料にしたり、割り引いたりする行楽施設も。GW後半も子供たちの歓声が響きそうだ。
2019年5月3日(金) 08:59 [社会・全般]
給料少なく親に頼る/宮古島市
自立にはほど遠く/家計簿で見る19年度予算
宮古島市は2019年度一般会計当初予算を、年間に必要な生活費500万円の家計に置き換えて算出した。それによると、年間収入は給料(市税)が66万円、パート収入(負担金・使用料など)は18万円と少額で、支払い(支出)のほとんどを親(国、県)からの仕送りで賄っている。自立にはほど遠い状況で、依然として苦しい生活状況が続いている。預貯金残高は209万円、ローン残高は515万円。
2019年5月3日(金) 08:58 [イベント]
大空にこいのぼり1000匹/うえのドイツ文化村
きょうからフェスト開催
「鯉のぼりフェスト2019」が3日から6日までの4日間、うえのドイツ文化村で開催される。期間中は約1000匹のこいのぼりで会場が彩られ、ステージイベント(3日のみ)の他、移動遊園地も設置され子供たちに遊びの場を提供する。
2019年5月3日(金) 08:57 [社会・全般]
有効求人倍率1・18倍/県内3月
30カ月連続で1倍台維持
【那覇支社】沖縄労働局は2日までに、3月の県内有効求人倍率が1・18倍(季調値)だったと発表した。前月から0・03ポイント低下したものの、30カ月連続で1倍台を維持した。正社員に限った有効求人倍率(原数値)は0・53倍で、前年同月から0・04ポイント上昇した。同局は、「沖縄の雇用情勢は、着実に改善が進んでいる」と分析している。
2019年5月3日(金) 08:56 [社会・全般]
姉妹締結30周年を祝う/宮古、台湾民雄JCが式典
宮古青年会議所(宮古JC、佐久川直仁理事長)の会員らは4月25日から同27日まで台湾を訪れ、民雄國際青年商會(洪崇育会長)との姉妹青年会議所締結30周年記念式典に出席し、交流の節目を祝った。