2019年5月16日のニュース一覧
2019年5月16日(木) 17:13 [【特集】イベント・行事, スポーツ]
GW最終は卓球で勝負/宮古毎日新聞杯全宮古小学・中学生大会
第21回宮古毎日新聞杯全宮古小学・中学生卓球大会(主催・宮古毎日新聞社、主管・宮古卓球連盟)は6日、市総合体育館で開かれた。小・中学生計33人が参加し、シングルスとダブルスで優勝を争った。日ごろの練習で磨いた技術を競い合う選手たちの奮闘を写真で紹介する。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年5月16日(木) 09:00 [社会・全般]
宮古空港を増築整備/起工式で安全祈願
観光客増加に対応/待合室、荷物引渡場を拡張
近年の観光客増加に対応するため、宮古空港ターミナル(下地義治社長)の搭乗待合室などを拡張する増築工事の起工式が15日、同空港で開かれた。安全を祈願する神事が行われ、関係者によるくわ入れなどで工事が無事故で完了することや工期内での完成を願った。供用開始は2020年9月からを予定している。
2019年5月16日(木) 08:59 [社会・全般]
ネット閲覧が最多/18年度消費生活相談
家賃値上げ通知も/1100万円を回復・防止
県消費生活センター宮古分室は15日、宮古地区の2018年度の消費生活相談状況を発表した。相談件数は218件でほぼ横ばい。最も多い相談は、アダルト・出会い系サイトの閲覧が絡む「放送・コンテンツ」の不正・架空請求などで42件。年度後半には家賃値上げについての相談が8件あった。あっせん・助言を通して回復できた契約金は769万円余、未然に防止した金額は325万円余の計1100万円に上った。同分室は「クーリングオフしたい場合は相談してほしい」と呼び掛けた。
2019年5月16日(木) 08:58 [社会・全般]
岸壁の一部を据え付け/クルーズ専用バース工事
大型起重機船でつり上げ/平良港北防波堤
現在、平良港北防波堤で進められている14万㌧級のクルーズ船が接岸可能となる専用バースの整備工事は15日、クルーズ船が接岸する岸壁の一部となる「岸壁ジャケット」を据え付ける工事が行われ、報道陣に公開された。あらかじめ海底に打ち込んだくいに作業船でつり上げたジャケットを差し込む形で設置された。
2019年5月16日(木) 08:57 [環境・エコ]
土壌流出を防ごう/農水産業推進会議
圃場にグリーンベルト
土壌保全に関するイベントが15日午後、下地川満のサトウキビ畑であった。畑の周辺にリュウノヒゲを植えてグリーンベルトを形成し、土壌流出防止の重要性を内外にアピールした。
2019年5月16日(木) 08:56 [環境・エコ]
クジャクの営巣卵駆除/城辺長間 箱わなで初捕獲も
急増するインドクジャクの駆除作業で、宮古島市が営巣卵を駆除する新たな試みを始めている。専門の研究所に依頼して13日から実施しており、15日午前までの作業で13個の卵を巣から取り出した。今年度から始めた箱わなでも同日までに1羽を捕獲した。市は営巣卵の駆除と成体捕獲を同時に実施してクジャクの増殖を食い止めたい考えだ。
2019年5月16日(木) 08:55 [教育・文化]
「組踊」の伝統継承へ/300周年事業開幕式
「執心鐘入」上演
【那覇支社】琉球の伝統芸能「組踊」が玉城朝薫により創始され今年で300周年を迎えることから、本土復帰記念日の15日、「組踊上演300周年記事業開幕式典」(同実行委員会主催)が浦添市の国立劇場おきなわで開催された。
2019年5月16日(木) 08:54 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】たくさんの愛に包まれて
▽前盛 耀くん(1つ)
▽お母さん・智香さん
好奇心旺盛で活発な耀くん。母の智香さんが「ザ・男の子です」と話すように、明るくエネルギッシュに成長している。