2019年5月19日のニュース一覧
2019年5月19日(日) 09:00 [社会・全般]
人と動物の共生を/宮古島セーブ・ザ・アニマルズ
避妊・去勢手術全額負担/全国からの寄付金活用し
保護した犬や猫を里親に引き渡す活動を続ける宮古島セーブ・ザ・アニマルズ(旧宮古島アニマルレスキューチーム)では、4月から宮古島に住んで犬猫を飼っている人を対象に飼い犬や飼い猫の避妊、去勢出術を全額負担する取り組みを展開している。代表を務める中原絵梨奈さんは「この取り組みは殺されるために生まれる命をなくすことが目的なので、理解と協力をお願いしたい」と訴えた。
2019年5月19日(日) 08:59 [イベント]
最強目指し角でゴツン/多良間 ピンダアース大会
【多良間】第18回多良間島ピンダアース大会(主催・村観光協会)が18日、村多目的広場で行われた。3階級に計31匹のヤギが出場し、角と角を激しくぶつけ合うなど熱戦を繰り広げた。重量級の決勝では「シンメトリ号」が前回優勝の「三ッ瀬号」を下し、優勝に輝いた。所有者の豊見山正さんは「準優勝を目指していたが思いがけない優勝。ほうびに好物のカボチャを食べさせたい」と笑顔で優勝を喜んだ。
2019年5月19日(日) 08:58 [社会・全般]
体育館は315人が利用/大型連休の体育施設
民間運営、好調な滑り出し
市の体育5施設を管理する市スポーツ協会(砂川恵助会長)は18日までに、大型連休中の総合体育館と陸上競技場の施設利用状況をまとめた。総合体育館は315人、陸上競技場は421人が利用した。体育施設の祝日開場は今年度から本格的にスタートした民間ならではの取り組みで、利用する市民や関係団体の評判はすこぶる良いようだ。
2019年5月19日(日) 08:57 [社会・全般]
ライトアップお花見
サガリバナテストツアー/MEC
宮古島環境クラブ(MEC、下地邦輝会長)は18日夜、「サガリバナの花見テストツアー」を平良添道の群生地で開いた。サガリバナを発光ダイオード(LED)で照らし、幻想的な雰囲気を演出。柔らかな芳香も放ち、訪れたカップルや家族連れらを楽しました。19日は「朝の花見」と題して、午前7時30分(受付午前7時)から実施する。
2019年5月19日(日) 08:56 [社会・全般]
ジュニアリーダー制度学ぶ/少年団体育成者研修会
市少年団体育成者研修会(主催・市教育委員会)が17日、JTAドーム宮古島で行われた。子ども会の育成者や会員らが多数参加し、中学生らが活動の中心となるジュニアリーダー制度について理解を深めた。
2019年5月19日(日) 08:55 [スポーツ]
適正スピードで楽しく/マスターズ陸連
科学的トレーニング講習
「ランナーのための科学的トレーニング」(主催・沖縄マスターズ陸上競技連盟)が18日、市陸上競技場で行われた。琉球大学医学部博士で同連盟の尾尻義彦副会長を講師に招いて、それぞれの体力に合った適正スピードや楽楽ランニングなどについて講話した。