2019年5月23日のニュース一覧
2019年5月23日(木) 09:00 [社会・全般]
運転免許返納142人/18年宮古島署管内
3年前の4倍に増加/75歳以上が76%占める 警察、支援制度PR
宮古島市で2018年に運転免許証を自主返納した高齢者は142人で、15年にデータを取り始めた35人に比べ約4倍に増えたことが宮古島署のまとめで分かった。75歳以上が全体の76%を占めている。今年5月20日までの返納者は54人で、さらに増える見込みだ。同署では、本人や周囲の人が少しでも運転に不安を感じたら免許返納を前向きに考えてほしいと呼び掛け。返納すると交通機関や飲食店の割引などの「優遇措置(支援制度)」が受けられる制度もPRしている。
2019年5月23日(木) 08:59 [地域・暮らし]
彩り鮮やかな地域に/地盛農村公園周辺
遊歩道に桜と花々/「里山の会」メンバーが整備
平良地盛地区を訪れると、地盛農村公園周辺は目を引く光景が広がる。数年前に「桜の名所」を目指して遊歩道脇に植えられた80本のカンヒザクラの周囲には、いろいろな花々が咲き誇り、彩り鮮やかなエリアとして人気を博している。
2019年5月23日(木) 08:58 [産業・経済]
県協議会が設立総会/「和牛オリンピック」に向け
砂川和牛組合長ら参加
【那覇支社】5年に1度の「和牛のオリンピック」ともいわれる全国和牛能力共進会(全共)が2022年度は鹿児島県で開催されるのに向け22日、県協議会設立総会が那覇市のJAおきなわ会館で開かれた。JA関係者や生産者代表、行政担当者ら約100人が出席した。総会後、宮古和牛改良組合の砂川栄市組合長は「宮古から優勝する牛を出したい」と語った。
2019年5月23日(木) 08:57 [社会・全般]
「泡盛は違った風味で個性的」/長州力さん、池間酒造を見学
プロレスラーの長州力さんが20日、工場見学で平良西原の池間酒造を訪れた。同社の池間太郎社長が泡盛の製造工程や工場の設備などを説明し、長州さんに泡盛を振る舞った。
2019年5月23日(木) 08:56 [産業・経済]
10カ月ぶり前年下回る/市観光商工部
4月観光客数8万8000人
市観光商工部は22日、4月の宮古島への入域観光客数について、前年同月比1万1032人(11・12%)減の8万8178人だったと発表した。クルーズ船の寄港回数が前年同月を下回ったことが減少の要因。1カ月の入域観光客数が前年同月実績を下回ったのは2018年6月以来の10カ月ぶりとなる
2019年5月23日(木) 08:55 [社会・全般]
春の叙勲など伝達/玉城知事が受章者13人に
【那覇支社】2019年春の叙勲と危険業務従事者叙勲の伝達式が22日、那覇市の知事公舎で行われ、玉城デニー知事が地方自治や保健衛生、地域総合・教育、消防の各分野で功績のあった13人の一人一人に勲記と勲章を手渡した。
2019年5月23日(木) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(本土復帰47周年)
本土復帰して47年。道路、水道、電気、情報等、生活環境は格段によくなった。今や、復帰前の生活環境を記憶している世代は、少数派になりつつある。ましてや昭和20年代の記憶に至っては、霧の彼方だ