2019年5月24日のニュース一覧
2019年5月24日(金) 09:00 [社会・全般]
事業収益1億2700万円/市シルバー人材センター総会
過去最高実績を更新/新理事長に川満さん選出
公益社団法人宮古島市シルバー人材センター(國仲清正理事長)の2019年度定時総会が23日、市中央公民館で開かれた。18年度の受託事業報告で、契約件数1061件、収益は1億2700万円といずれも過去最高の実績を挙げていたことが分かった。好調な管内景気に伴う人手不足を反映しており、次年度も伸ばす勢いだ。新年度の事業計画や予算も決めた。理事の互選で、川満勝彦さんを新しい理事長に選んだ。
2019年5月24日(金) 08:59 [社会・全般]
新進気鋭シェフに選定/渡真利さん「紺碧」料理長
仏料理、全国15人に/「存在知ってもらえる」
伊良部池間添のホテル「紺碧ザ・ヴィラオールスイート」のレストラン・エタデスプリの料理長を務める渡真利泰洋さん(34)がこのほど、日本最大級のフランス料理イベント「フレンチレストランウイーク2019」で新進気鋭の若手を紹介するフォーカスシェフの15人に選ばれた。渡真利さんは23日、同店で「フランス大使館など多くの人に存在を知ってもらえるいい機会になった。全国のシェフと交流でき、刺激になった」と喜びを語った。
2019年5月24日(金) 08:58 [社会・全般]
「足元見つめ活動を」/伊良部商工会
総会で永年勤続20人表彰
伊良部商工会(大浦貞治会長)の通常総会が23日、東地区構造改善センターで開かれた。会員多数が参加し、2018年度決算など3議案を承認。大浦会長が、長年にわたって勤務する会員の普天間一昭さんら20人に表彰状を贈った。
2019年5月24日(金) 08:57 [教育・文化]
27日に登録認定書伝達/ユネスコ無形遺産 「宮古のパーントゥ」
ユネスコ無形文化遺産に登録された「宮古島のパーントゥ」など8県10行事からなる「来訪神 仮面・仮装の神々」の登録認定書伝達式が27日、東京の文化庁で行われる。宮古島市からは下地敏彦市長、宮良保島尻自治会長、平良孝一郎野原部落会長らが参加する。
2019年5月24日(金) 08:56 [スポーツ]
冬に備え練習に汗/チーム土屋
宮古島合宿を公開
今月13日から宮古島合宿を行っている葛西紀明選手兼監督が率いる土屋ホームスキー部「チーム土屋」が23日、市内ホテルなどで練習を公開した。四方にキャスターを取り付けた板に乗ってジャンプする練習などを行った。昨シーズンスキージャンプW杯個人総合優勝の小林陵侑選手は「ここでの練習が冬に出ると思う」と合宿の意義を語った。
2019年5月24日(金) 08:55 [教育・文化]
宮古神社で絵画展/川上亜子さん作品
「内なる聖地~水の神々」
「内なる聖地2019~水の神々~」と題した川上亜子(つぎこ)さんの作品展が24日から宮古神社の休憩室を会場に開催される。26日まで。時間は午前9時~午後4時30分まで。会場には、作者の川上さんが感じた素直なエネルギーが、パステルの淡い色合いの画の中に光を感じさせるような作品を中心に約45点が展示されている。
2019年5月24日(金) 08:54 [はばたけあすの顔]
アサガオが咲いたよ/久松小学校1年1組
男子9人、女子20人
4月15日に種をまいたアサガオが、紫色の大きな花を咲かせた。子供たちは「先生、花が咲いたよ」と大喜びだったという。荷川取先生は「アサガオは、みなさんからもらった水をたくさん吸って、太陽からも光をたくさんもらって大きくなり、花を咲かせたんだよ」と話した。