2019年7月5日のニュース一覧
2019年7月5日(金) 09:00 [政治・行政]
参院選沖縄選挙区 安里氏、高良氏ら4人が届け出/事実上の一騎打ち
離島振興など論戦へ/投開票日21日
【那覇支社】第25回参議院選挙が4日公示され、沖縄選挙区では届け出順で前シンバホールディングス会長の安里繁信氏(49)=自民公認、公明、維新推薦=、琉球大学名誉教授で「オール沖縄」側が推す高良鉄美氏(65)=無所属=らの、いずれも新人4人が立候補を届け出た。選挙戦は、安里氏と高良氏による事実上の「一騎打ち」の構図。投開票日は21日。
2019年7月5日(金) 08:59 [社会・全般]
「新患は紹介状持参」/宮古病院
整形外科外来8日から変更
県立宮古病院(本永英治院長)は、今月8日から整形外科外来の受付を変更することを決定した。新規患者はかかりつけ医療機関の紹介状が必要となる。骨折など緊急性がある患者はこれまで通り対応する。同病院は4日、会見を開いて発表した。本永院長は「肩こりや腰痛など慢性的な症状はかかりつけ医に相談し、紹介状を持参してもらいたい」と呼び掛けた。
2019年7月5日(金) 08:58 [社会・全般]
責任ある運転心掛けて
長南老人ク 交通安全講話
城辺の長南老人クラブ(神里清春会長)は4日、長南公民館で定例会を開いた。講師に招いた宮古島署交通課企画規制係長の津波古巌さんが「高齢者の安全運転について」との演題で講話し「管内では犯罪の飲酒運転が後を絶たない。飲酒運転は犯罪である」と訴えた。参加した会員20人余は、飲酒運転は絶対に「しない、させない、許さない」と飲酒運転の根絶を誓った。
2019年7月5日(金) 08:56 [社会・全般]
2件を原案同意で答申/市景観審議会
1件は継続審議 「景観への配慮念頭に」
宮古島市景観審議会(池田孝之会長)は4日、市景観計画区域内行為届出についての審議結果を下地敏彦市長宛てに答申した。答申されたのは民間マンション新築工事など計3議案(件)で、うち1件は「継続審議」、2件を「原案同意」とした。継続審議の1件については「景観への配慮を念頭に、建築物の高さ基準を原則順守すべきである」などとした意見を付して再検討を求めた。
2019年7月5日(金) 08:54 [はばたけあすの顔]
【はばたけあすの顔】自分たちで考える/下地小学校1年1組
男子13人、女子23人
「私がご飯つぐわ」「私はみそ汁入れる」。給食が終わったら教室の掃除。「私掃き掃除するよ」「私は拭き掃除」。1年1組は36人(男子13人、女子23人)のクラス。当番活動は自分たちで話し合い、力を合わせて上手にできるようになった。野原里江先生は「指示しなくても、さっさっとするから楽ですよ」と笑顔だった。