2019年8月7日のニュース一覧
2019年8月7日(水) 09:00 [環境・エコ]
育もう 豊かな緑/全国育樹祭関連行事
緑の少年団が施肥作業/下地小、県代表で活動発表へ
12月に沖縄県で初めて開催される第43回全国育樹祭の宮古地区関連行事が6日午後、県立宮古青少年の家で開かれた。育樹祭で、県を代表して緑化活動を発表する下地小緑の少年団などから約40人が参加し、施肥作業を行いながら市の緑化を推進した。
2019年8月7日(水) 08:59 [産業・経済]
「発見時には早期の連絡を」/ツマジロクサヨトウ対策会議
国の防除対策など説明/農畜産関係機関が出席
【那覇支社】作物の葉などに食害を及ぼすツマジロクサヨトウが多良間村などで確認されたことを受け6日、国や県、市町村、JAなど農畜産物関係機関向けの対策会議が那覇市の那覇第2地方合同庁舎で開かれた。農水省の担当者らがツマジロクサヨトウの特徴や発生状況、今後の計画などを報告した。同省では、「害虫を発見した場合には、直ちに防疫所などの関係機関に連絡してほしい」としている。
2019年8月7日(水) 08:58 [社会・全般]
飲酒運転根絶で連携/37企業協賛かもめ~るで訴え
市民に飲酒運転の根絶を呼び掛ける周知用「かもめ~る」に協賛した事業所による贈呈式が6日、宮古郵便局で行われた。同郵便局の崎原秀雄局長ら関係者が見守る中、協賛事業所を代表して「縁~えにし~」の前里直也社長から宮古島警察署の上運天幸徳署長に目録が贈呈された。
2019年8月7日(水) 08:57 [社会・全般]
パイロット訓練実施へ/キャセイパシフィック航空
下地島空港できょうから
香港を拠点とするキャセイパシフィック航空は下地島空港できょう7日午前、ボーイング777-300型機(トリプルセブン)でパイロット訓練を実施する。同社が日本で実機を使って訓練を展開するは初めてとなる。同社運航管理部門ジェネラルマネジャーのマーク・ホエイ機長らが6日、市役所平良庁舎を訪ね、下地敏彦市長に報告した。下地市長は「訓練はありがたい」と歓迎した。
2019年8月7日(水) 08:56 [スポーツ]
宮國さん、小2女子1位/石垣島ジュニアトライ
稲垣さん2位、4連覇逃す
第23回石垣島ジュニアトライアスロン大会が4日に石垣市で行われ、小学2年女子の部で上野小学校2年の宮國凛生さんが優勝した。4連覇を目指し小学4年女子の部に出場した平良第一小学校4年の稲垣悠花さんは惜しくも2位だった。