2019年8月13日のニュース一覧
2019年8月13日(火) 09:00 [産業・経済]
紫イモ生産量161トン/18年宮古島産
過去最高、拠点産地へ弾み/菓子用ペーストで人気
市農政課が、宮古島産紫イモの2018年産生産実績をまとめた。市いも生産販売組合が出荷した紫イモは前期作と比べて20トン多い161トンで、過去最高の実績となった。そのほとんどがコーラル・ベジタブル社を通して国内外に出荷された。販売額は2415万円だった。市が認定を目指している県の拠点産地化に向けて、視界は良好だ。
2019年8月13日(火) 08:59 [社会・全般]
旧盆はふるさとで
帰省客、続々と到着/宮古空港
先祖の霊を後世から迎えて供養する旧盆が13日から始まる。旧盆初日の「ンカイ(迎え)」を翌日に控えた12日、宮古空港では旧盆をふるさとで過ごそうと島外から帰省した帰省客とそれを出迎える家族らでにぎわった。同空港のロビーでは「久しぶりだねー」「会いたかったよー」などの声が響いていた。
2019年8月13日(火) 08:58 [社会・全般]
成果、周囲に伝える/豆記者が取材活動報告
宮古地区豆記者交歓会(本村幸雄会長)は11日、第58次本土派遣豆記者取材報告会を宮古教育事務所5階研修室で開いた。宮古から参加した8人は、「北方領土について正しい知識を持ち、周りの人に伝えていきたいと思った」、「日本人とロシア人との北方四島交流がビザなし交流であることを初めて知った」などと取材成果を発表した。
2019年8月13日(火) 08:57 [教育・文化]
北中、南九州で金賞/小編成吹奏楽コンテスト
第15回南九州小編成吹奏楽コンテスト(主催・南九州の各県吹奏楽連盟)が11日、宮崎市の宮崎市民文化ホールで行われ、沖縄代表の北中学校が「金賞」を受賞した。同賞は参加12校中4校。同校吹奏楽部の目取眞千華部長は「自分たちらしく、楽しく演奏することができた。うれしい」と金賞受賞を喜んだ。生徒たちは13日に帰島する。
2019年8月13日(火) 08:56 [教育・文化]
「弘法大師賞」に松川さん/高野山競書 特別賞の最高賞
2019年8月13日(火) 08:55 [産業・経済]
キロ1220円に高騰/宮古島漁協競り
オモナガ、旧盆控え
宮古島漁業協同組合(儀保正司組合長)の魚市場で12日午前、5日ぶりに新鮮な魚介類の競りが行われた。台風9号の影響による魚の品薄と13日の旧盆を控え、オモナガ(キツネウオ)がキロ単価1220円に高騰するなど高値で落札された。
2019年8月13日(火) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(七夕とお盆)
7月7日は七夕。宮古ではこの日墓地を掃除、祖先や亡くなった家族の霊に対し、お盆には家にきて供養されるよう招く。そして、きょう13日は迎え日で、精霊は15日の送り日まで家族と共にひとときを過ごす