2019年8月20日のニュース一覧
2019年8月20日(火) 09:00 [政治・行政]
使用料10%増額か/市の体育施設
消費税引き上げで
市教委「継続審議」に
市教育委員会(宮國博教育長)が、総合体育館など市体育施設の使用料金を引き上げる方向で調整を進めている。10月の消費増税に合わせて10%上乗せしたい方針だ。ただ、関連議案を審議した19日の教育委員会定例会では「継続審議」となった。過去の消費税引き上げ時に増額を見送ってきた経緯や、一部の体育施設に限って5%の消費税が課税されている実態を踏まえて結論を先送りにした。
2019年8月20日(火) 08:59 [イベント]
伝統のクイチャー披露/ふれあいまつり
城辺地域の文化継承
4学区一丸に舞台発表
伝統文化の継承と地域の活性化を図る城辺ふれあいまつりが18日、城辺公民館と周辺広場で行われた。あいにくの雨模様となったが屋内での舞台発表では各地のクイチャーや獅子舞など伝統芸能が披露され、市民が地域の良さを再確認しつつ、継承発展への誓いを新たにした。(7面に写真特集)
2019年8月20日(火) 08:58 [スポーツ]
宮古選抜、堂々の行進
25チーム出場
離島甲子園開会式
第12回全国離島交流中学生野球大会(離島甲子園)の開会式が19日、長崎県対馬市の厳原(いづはら)総合公園野球場で開かれた。全国の離島から25チームが参加。宮古選抜チーム「宮古島アララガマボーイズ」の選手18人も堂々と入場行進した。20日は1、2回戦が行われアララガマボーイズは1回戦は不戦勝、2回戦は奄美市選抜と南種子中学校との勝者と対戦する。
2019年8月20日(火) 08:57 [行雲流水]
【行雲流水】(歴史のあやうさ)
私たちは、日本人として日本語で話し、漢字と仮名を用いた文章で読み書きする。そのことは当たり前のことだが、歴史的にみると、あやうさもあった
2019年8月20日(火) 08:57 [社会・全般]
5団体に感謝状贈呈
宮古土木事務所
道路愛護功労者表彰伝達
8月の「道路ふれあい月間」の一環で、宮古土木事務所(平良勝一所長)は19日、同事務所で道路愛護功績者表彰伝達式を開き、宮古ライオンズクラブ(平戸新也会長)など5団体に沖縄地方推進協議会長感謝状を伝達して功績をたたえた。
2019年8月20日(火) 08:56 [イベント]
地域住民と交流
利用者と家族ら参加
看多機ゴン夏祭り
医療法人鳥伝白川会が平良添道地域で運営する看護小規模多機能型居宅介護事業所「ゴン」(永井知美管理者)は18日、「第5回看多機ゴン夏祭り」を添道公民館で行った。利用者15人とその家族や職員、地域住民らが参加し楽しいひとときを過ごした。
2019年8月20日(火) 08:55 [人(ひと)]
【ひと】JAおきなわ理事長/ 普天間 朝重氏(62歳)
「宮古牛のブランド化」推進
【那覇支社】新しく今年6月にJAおきなわ理事長へ就任した普天間朝重氏(62)に対し、宮古毎日新聞は19日までに就任インタビューを行った。