2019年8月25日のニュース一覧
2019年8月25日(日) 09:00 [社会・全般]
1万1915頭、受託料3079万円/18年度牛ヘルパー事業
利用ニーズ依然高く/農家の高齢化浮き彫りに
宮古和牛ヘルパー利用組合(砂川勝也組合長)はこのほど、肉用牛の飼養管理や競り市場への輸送業務などを受託するヘルパー事業の2018年度実績をまとめた。受託頭数は前年度比204頭減の延べ1万1915頭、受託料金は微増の3079万円だった。依然利用ニーズは高く、農家の高齢化に伴う労働力の減退という課題を映し出している。
2019年8月25日(日) 08:59 [教育・文化]
友利さん(平一小2年)、寄川さん(下地小3年)が優良賞/JAちゃぐりんフェスタ
2019年8月25日(日) 08:58 [社会・全般]
弾薬庫建設10月にも着工か/城辺保良地区
沖縄防衛局「速やかに用地取得」
城辺保良地区の「保良鉱山」への陸上自衛隊弾薬庫建設が10月にも着工との一部報道を受け、沖縄防衛局は23日、宮古毎日新聞社の取材に、現時点では用地取得や工事着手の時期は具体的に決まっていないと回答し、建設工事の時期について否定も肯定もしなかった。ただ、速やかに用地取得し造成工事に着手する方針を示していることから同鉱山を運営する建設会社が起こした土地の時効取得の裁判の結果次第では10月着工の可能性もある。
2019年8月25日(日) 08:57 [社会・全般]
宮古の5個人1団体を表彰/19年度交通安全功労者
2019年8月25日(日) 08:56 [教育・文化]
新商品の可能性探る/池間中生徒
総合学習 島の素材活用
総合的な学習の時間の一環で、池間小中学校(与那覇淳校長)は24日、「島に仕事をつくる~シマの素材を使った商品開発の実践~」をテーマに商品開発企画会議・発表を行った。5班がそれぞれ野草などを材料にした新商品名、新商品の実現可能性、社会的な意味などを堂々と発表した。参加した生徒13人は、今回の取り組みで大きな自信と意欲を身に付けた。
2019年8月25日(日) 08:55 [イベント]
八重山民謡で観客を魅了/美ら百合グループ
「結風ぬ舞」プレイベント
石垣島の美(ちゅ)ら百合グループ(山田智代代表)は24日、富名腰コミュニティセンターで、11月22日にマティダ市民劇場で開催される移動かりゆし芸能公演「結風(ゆいかじ)ぬ舞」のプレイベントを行った。「白保節」や「アブジャーマ」などの八重山民謡や舞踊を披露し、観客を魅了した。宮古舞踊んまてぃだの会亀浜律子練舞場のメンバーも賛助出演して先島諸島の交流を深め、イベントを盛り上げた。
2019年8月25日(日) 08:54 [ニュースウィークリー]
【ニュースウィークリー】8月18日~8月24日
イベント満喫マグロ解体も/パヤオの日まつり
2019年第13回パヤオの日まつりが17日、佐良浜漁港の特設会場で開催された。夏休みとあって大勢の親子連れが参加し、趣向を凝らしたイベントを満喫。重さが24㌔ある大物キハダマグロの解体ショーでは、仲買人の男性が見事な包丁さばきを披露。観客から感動の声が上がり拍手が響いた。(8月18日掲載)