2019年9月3日のニュース一覧
2019年9月3日(火) 09:00 [社会・全般]
大規模地震想定し訓練/県、宮古島市、多良間村
2000人が本番さながら/「防災の日」意識高揚図る
県総合防災訓練(主催・県、宮古島市、多良間村)が1日、平良港トゥリバー地区や多良間小学校などで実施された。震度6弱の地震が宮古島で観測され、甚大な被害が発生したと想定。宮古島警察暑や市消防本部、自衛隊、宮古病院など100以上の機関から総勢約2000人が参加して、本番さながらの大規模な対処方法を展開し、自助、共助、公助による地域防災力の向上を図った。訓練は「防災の日」にちなんで実施したもので、宮古開催は5年ぶり。
2019年9月3日(火) 08:59 [スポーツ]
兼村・宮国組(Aランク)が優勝/本社杯レディースバドミントン大会
20組がシャトル攻防戦/Bは友利・砂川、C仲間・砂川
第18回宮古毎日新聞杯レディースバドミントン大会(主催・宮古毎日新聞社)が1日、市総合体育館で行われ、3部門に計20組40人が出場して熱戦を繰り広げた。競技の結果、Aランクは兼村朱里・宮国愛美南組が優勝、Bランクは友利京子・砂川浩子組が制した。また、Cランクは仲間末子・砂川和美組が優勝した。
2019年9月3日(火) 08:58 [政治・行政]
「多良間後押しする」/宮腰大臣
観光施設や製糖工場視察
【多良間】多良間島を視察中の宮腰光寛沖縄担当大臣は2日、村観光拠点施設や新製糖工場を訪れ、担当者から説明を受けた。宮腰大臣は「可能性は十分あるので全力で後押ししたい。小規模離島の住民の所得向上をどのように上げるかが課題。新たな沖縄振興計画を考える際のテーマができた」と2日間の視察を振り返った。
2019年9月3日(火) 08:57 [教育・文化]
充実した2学期へ/各小中学校で始業式
夏休み振り返り抱負
市内の小中学校では2日、2学期がスタートした。始業式では児童の代表が新学期に向けての決意を新たにした。始業式の後、各クラスに戻り、夏休みの宿題の提出や学級委員の選出などを行ったほか、教室や廊下を清掃してきれいにした。
2019年9月3日(火) 08:56 [社会・全般]
障がい者雇用の拡大を/宮古島市、ハローワーク
商工会議所で要請行動
宮古島市の下地敏彦市長と宮古公共職業安定所(ハローワーク宮古)の伊福美香所長は2日午前、宮古島商工会議所に下地義治会頭を訪ね、会員企業に障がい者雇用の維持と拡大を働き掛けるよう要請した。下地会頭は「できるだけ多く採用できるように努力を続けていきたい」と答えた。
2019年9月3日(火) 08:55 [産業・経済]
代表牛8頭が決まる/宮古地区畜産共進会
湧川さん、成雌の部2冠/県農水部長賞にも輝く
2019年度宮古地区畜産共進会(主催・宮古地区農業振興会)が2日、JAおきなわ宮古家畜市場で開かれた。宮古島市と多良間村の代表14頭を審査した結果、成雌第2類は多良間村の湧川農さん(35)が所有する「たかもり」号が優等賞を受賞し、出品牛の中で最高賞に当たる県農林水産部長賞に輝いた。湧川さんは成雌第1類も制した。この2頭を含めて、11月の県共進会に出品される宮古地区代表牛8頭が決まった。
2019年9月3日(火) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(リベラルアーツ)
リベラルアーツという言葉がある。古代ギリシャに起源を持ち、自由7科(文法、修辞、論理、算術、幾何、天文、音楽)を基本とする「人間を自由にする学問」を意味した。最近よく使われるようになったのは、複雑化する現代社会では、ある特定分野の専門的知識が求められる一方で、幅広い知識を身につけ、異なる考えが理解できる総合力が必要とされるからである