2019年10月1日のニュース一覧
2019年10月1日(火) 09:00 [スポーツ]
きょうから選手募集/第36回トライアスロン大会
19~65歳まで1700人/市長「安全、安心に全力」
第36回全日本トライアスロン宮古島大会の出場選手申し込みの受け付け(インターネット)が1日、始まる。大会長の下地敏彦市長らが30日に会見を開き「36回大会も安全、安心な大会運営に向けて全力で取り組む」と決意を語るとともに多くの参加を呼び掛けた。第36回大会の開催日は2020年4月19日。定員は前回同様1700人。参加資格は19歳~65歳まで。
2019年10月1日(火) 08:59 [社会・全般]
軽減税率「よく分からない」/消費税10%
不安残しスタート/交通、公共料金も増
消費税率が1日から10%に引き上げられる。食料品などは8%に据え置かれる軽減税率を導入。幼児教育・保育の無償化やキャッシュレス決済を対象とするポイント還元制度も始まるが、消費者からは「よく分からない」との声も聞こえる。
2019年10月1日(火) 08:58 [社会・全般]
宮古発着、全便欠航/空の便
台風接近で3300人に影響
2019年10月1日(火) 08:58 [政治・行政]
予算要求での対応ただす/県議会9月定例会
座喜味氏が一般質問
【那覇支社】県議会(新里米吉議長)の9月定例会は30日、一般質問に入った。宮古島市区選出の座喜味一幸氏(沖縄・自民党)が登壇し、2020年度の沖縄振興予算で概算要求額が3190億円となり、県要望額の3500億円を大幅に下回ったことについて「市町村の要望が反映されていない」と指摘して県の対応をただした。
2019年10月1日(火) 08:56 [教育・文化]
平一小が金賞射止める/県バンドフェスで快挙
九州大会に県代表で出場へ
第38回県小学生バンドフェスティバルで金賞に輝いた平良第一小学校音楽部の関係者が30日、市役所城辺庁舎を訪れ、市教育委員会の宮國博教育長に受賞を報告した。10月13日に大分県で開催される九州大会に県代表として出場する。
2019年10月1日(火) 08:55 [教育・文化]
友利さん(平一小5年)が最優秀賞
名護市で宮古民謡大会
【那覇支社】第5回宮古民謡大会inやんばる(池間學大会長)が9月28日、名護市の市営市場内広場で開催された。宮古からの参加者や本土や沖縄本島に住む宮古民謡の愛好家、沖縄本島の宮古出身者ら20人が歌声を披露し、やんばるの地に宮古民謡のゆるやかな音色を響かせた。最優秀賞には、宮古から参加して「伊良部とうがに」を披露した友利涼さん(平良第一小5年)が輝いた。
2019年10月1日(火) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(ホモ・サピエンス)
科学雑誌『Newton』(ニュートン)はホモ・サピエンスについて特集を組み、人類、文明、科学がどのように誕生し、発展してきたかを検証している。それを概観したい