2019年10月8日のニュース一覧
2019年10月8日(火) 09:00 [地域・暮らし]
弾薬庫建設工事に着手
来年3月完了予定
建設反対派市民は抗議
城辺保良地区
宮古島への陸上自衛隊配備に伴う城辺保良鉱山地区への弾薬庫建設工事について沖縄防衛局は7日、着手した。早朝から工事車両や関係者車両が同鉱山へ乗り入れし作業を行っていた。一方、配備に反対する市民団体らも駆け付け「弾薬庫建設はだめだ」などと訴え、工事着手に抗議した。(11面に関連)
2019年10月8日(火) 08:59 [地域・暮らし]
「工事着手、寝耳に水」
反対住民ら抗議活動
車両進入阻止も強制退去
弾薬庫建設
沖縄防衛局が保良鉱山への弾薬庫建設工事に着手した7日、建設に反対する市民団体のメンバーらが同鉱山入り口で抗議活動を展開した。午前8時ごろから工事関係車両の進入を阻み、建設反対のシュプレヒコールを上げたが、活動から約7時間後に宮古島警察署の署員たちによって強制退去させられた。
2019年10月8日(火) 08:58 [イベント]
4部門に練習成果発揮
本社ゴルフ大会
325人が競う
第22回宮古毎日親睦ゴルフ大会(主催・宮古毎日新聞社、主管・宮古島市ゴルフ協会、特別協賛・日本トランスオーシャン航空)は6日、エメラルドコーストゴルフリンクスと、シギラベイカントリークラブの両ゴルフ場で開かれた。島内外から325人のゴルフ愛好者が参加し秋空の下、日ごろの練習成果を競った。プレー後は表彰式と親睦会が行われ、互いの健闘をたたえるとともに、競技人口の拡大やジュニアゴルファーの育成など、ゴルフ界発展に向け気持ちを新たにした。(6、7面に成績と写真特集)
2019年10月8日(火) 08:57 [社会・全般]
生徒20人、誇り持ち演技
伊良部高最後の体育祭
来年度で37年間の歴史に幕を閉じる伊良部高校(大宮廣子校長)の最後となる第12回体育祭が6日、同校の運動場で開かれた。生徒全員による障害物競走やエイサー、伊良部島の老人会、婦人会などの踊りや卒業生による同窓会リレーなどが行われた。最後は生徒や地域の人々も参加して校歌ダンスを踊った。
2019年10月8日(火) 08:56 [行雲流水]
【行雲流水】サシバ
寒露の節気。サシバがやって来る。その精悍(せいかん)な姿や飛翔の美しさが人を魅了する。また、小さな身体で海山を越えて壮大な渡りをするけなげさが感情移入を誘う
2019年10月8日(火) 08:56 [イベント]
東京の団体がグランプリ
宮古勢は「カギマナ」受賞
カギマナフラ最終日
「カギマナフラin宮古島2019」最終日の6日、マティダ市民劇場で競技形式の「コンペティション」が行われた。6部門に16団体が出場した。審査の結果、東京都から参加の「ハーラウ・フラ・オ・アロハラニ」がクプナ部門(45歳以上)の優勝と、グランプリに輝いた。