2019年10月13日のニュース一覧
2019年10月13日(日) 09:00 [教育・文化]
全宮古書道展/大賞に下地、平良さん
特別賞45人を発表
19、20日に804点を展示
宮古毎日新聞社、書心会
宮古毎日新聞社(伊志嶺幹夫社長)、書心会(古堅宗和会長)はこのほど、第38回全宮古書道展の特別賞に選ばれた45人を発表した。児童・生徒の部の大賞(正美賞)は下地琉愛さん(平良中3年)、高校・一般の部の大賞(墨芸文化賞)は平良美佐恵さん。表彰式は14日午前10時から平良港ターミナルビルで、応募全作品と招待、交流作品計804点を紹介する展示会は19、20日に市未来創造センターでそれぞれ行われる。
2019年10月13日(日) 08:59 [社会・全般]
宮古題材に四コマ漫画
くこりもや利用者の長濱さん
作品集出版目指す
NPO法人マーズ就労移行支援事業所「くこりもや」(下地克子所長)の利用者で、発達障害を持つ長濱笑美さん(28)が、宮古を題材にした四コマ漫画を描いている。作品は2年間で100本以上にのぼるという。下地所長は多くの人に読んでもらおうと、作品集を出版する作業を進めている。
2019年10月13日(日) 08:58 [スポーツ]
伊佐(久松)1万㍍制す
宮古体育大会
全宮古陸上競技が開幕
第46回宮古体育大会を締めくくる第回全宮古陸上競技大会が12日、市陸上競技場で開幕した。トラックでは一般男子1万㍍の決勝が行われ、久松の伊佐孝明が37分36秒5で優勝した。大会はきょう13日まで。
2019年10月13日(日) 08:57 [地域・暮らし]
関西線、12月から運休
ジェットスター成田線は曜日運航に
ジェットスター・ジャパンの関西-下地島線が12月1日から一時的に季節運休に入ることが12日までに分かった。運休期間は3月までとしているが、冬期の追加運航は未定。来夏は運航を再開する方向で検討を進めている。また、現在毎日1往復2便の成田-下地島線は今月27日から曜日運航に変わり、減便となる。
2019年10月13日(日) 08:56 [社会・全般]
泡出るのが名前の由来
県民カレッジ講座
下地さん
泡盛の歴史解説
おきなわ県民カレッジ宮古地区広域学習サービス講座「泡盛をもっと知ろう!」が12日、宮古教育事務所で開かれ、泡盛ライターの下地恵子さんが泡盛の歴史について解説したほか、受講者は城辺砂川にある泡盛酒造所多良川の工場を見学した。
2019年10月13日(日) 08:55 [イベント]
アンパンマンと楽しい時間
ばいきんまんも盛り上げ
ドリーミングコンサート
先島の子供たちに楽しい夢時間をプレゼンとすることを目的とした「ドリーミングファミリーコンサート~みんなで歌おうアンパンマンの歌~」(主催・はっぴぃはあとプロジェクト実行委員会)が12日、マティダ市民劇場で開催された。