2019年12月19日のニュース一覧
2019年12月19日(木) 09:00 [政治・行政]
来間小廃校決まる/市議会が廃止案可決
人口減で進む学校統廃合
2019年12月19日(木) 08:59 [教育・文化]
人権感覚身に付けよう/全国中学生作文コンテスト
最優秀の鈴木さんら表彰/宮古地区
第39回全国中学生人権作文コンテスト県大会の宮古地区表彰式が18日、平良地方合同庁舎会議室で開かれた。最優秀賞を受賞した久松中学校3年の鈴木海優さんをはじめ、優秀賞1人、奨励賞3人、宮古島人権擁護委員協議会長賞6人、同協議会特別賞1人に賞状が贈られた。また、人権意識の向上を図る取り組みなどが評価され砂川中学校に感謝状が贈られた。
2019年12月19日(木) 08:58 [スポーツ]
県大会V、九州出場認定/吉永兄弟
ボクシングで好成績
宮古島出身の吉永涼介(KBC学園未来高1年)は、17日に沖縄水産高校で開かれた第54回県高校ボクシング選手権大会に出場し、ライトウエルター級で1位に輝いた。吉永羚将(平良中1年)は、15日に同校で行われた第8回県アンダージュニア選考会において、54-57キロ級で県代表に認定され、1月に大分県で開催される九州大会に出場する。2人は兄弟であり、沖縄本島から18日、帰島した。宮古空港ロビーには家族や知人が出迎え、2人を祝福した。
2019年12月19日(木) 08:58 [政治・行政]
新議長に山里氏選出/市議会
副議長は高吉氏
市議会は18日、正副議長の選挙を行い、新しい議長に山里雅彦氏(59)、副議長に高吉幸光氏(48)をそれぞれ選出した。任期は2氏ともに同日から、議員任期の2021年11月12日まで。
2019年12月19日(木) 08:56 [産業・経済]
きょうからキビ操業/宮糖伊良部
搬入量は平年並み見込む
宮古製糖伊良部工場(渡久山和男工場長)はきょう19日午後0時から、2019-20年産サトウキビの操業を開始する。前期と同じ操業日スタートとなる。今期の搬入量は前期と比べ約2000トン増の5万2000トンを予想し、平年並み。操業日数は3月31日までの103日を予定。操業期間中は季節工員32人を雇用し、地域雇用に貢献する。
2019年12月19日(木) 08:55 [社会・全般]
これからも精進重ねる/玉城流國瑞会
西里さんに教師免状
玉城流國瑞会國吉次子琉舞研究所宮古支部の代稽古の西里弘美がこのほど國吉次子家元から教師免状が授与された。教師免許を取得した西里弘美さんは18日、宮古毎日新聞社の取材に応え、取得の喜びと今後の抱負を語った。
2019年12月19日(木) 08:54 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】おじいとセッション
▽下地 乃愛ちゃん(7つ)
▽琉貴くん(4つ)
▽お母さん・幸恵さん
長女の乃愛ちゃんは弟の面倒見がよい、しっかり者で思いやりのある女の子。水泳や公文など習い事に積極的に取り組んでいる。
2019年12月19日(木) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(スマホ)
遅ればせながら、携帯電話をスマホに替えた。「お持ちのガラケーは来年から使えなくなる」「交換に要する費用は、たったの480円」。販売店の〝親切な〟キャンペーンに誘われてのことだった