2020年1月11日のニュース一覧
2020年1月11日(土) 09:00 [イベント, スポーツ]
本番まであと100日/第36回トライアスロン
関係者が残暦板除幕/安全な大会運営へ一丸
4月19日に開催される第36回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市ほか)の100日前残歴板除幕式が10日、市役所平良庁舎前で行われ、大会実行委員会および競技委員会、協賛各社の関係者らが出席し、今大会が間近に迫ったことをアピールするとともに、大会成功を祈念し、安全、安心な運営に向けて決意を新たにした。
2020年1月11日(土) 08:59 [社会・全般]
給油所も人手不足深刻/宮古給油所、日曜休業進む
営業日減と時短で対応
島内で6カ所のガソリンスタンドを展開する宮古給油所は12日から第1SS(北給油所)の日曜休業に踏み切る。背景に深刻な人手不足がある。同社はすでに福里SS(城辺)、第2SS(南給油所)を日曜休業としており、砂川SS(城辺)は2018年から全面休業している。同社担当者は「労働者不足が要因。サービスの質を低下させないための苦渋の選択」と話している。
2020年1月11日(土) 08:58 [社会・全般]
検査範囲を拡大へ/豚コレラ
防疫措置に万全期す
【那覇支社】県は10日、沖縄市の養豚農場で県内3例目となる豚コレラの発生を確認したと発表した。同日午後、第2回県特定家畜伝染病防疫対策本部会議(本部長・玉城デニー知事)を県庁で開催し、まん延防止策の徹底を確認した。
2020年1月11日(土) 08:57 [社会・全般]
緊急通報の適切利用を
宮古島署「110番の日」に呼び掛け/下地島空港で
1月10日の「110番の日」に合わせ、宮古島警察暑(上運天幸徳署長)は同日、みやこ下地島空港ターミナル国内線到着ロビーで本土からの観光客らにチラシを配り、適切な110番通報を呼び掛けた。
2020年1月11日(土) 08:56 [社会・全般]
砂川貴さん、大会長表彰/第51回県公衆衛生大会
元宮古地区歯科医師会会長
【那覇支社】第51回県公衆衛生大会(主催・県、県公衆衛生協会)が10日、那覇市の沖縄産業支援センターで開催され、地域の保健・医療の分野で貢献があった個人と団体を表彰した。宮古からは、歯科医師で、県歯科医師会に所属する宮古地区歯科医師会元会長の砂川貴さん(63)に「県公衆衛生大会長表彰」が授与された。
2020年1月11日(土) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(塩の日)
きょう、1月11日は「塩の日」でもある。歴史入門書によると、由来は戦国武将。駿河国の今川氏との同盟を破棄した武田信玄に、怒った今川側が相模国の北条氏政と妨害して、甲斐の国に塩が入らなくなった。領民は塩を取ることができず、困り果てていた