2020年1月25日のニュース一覧
2020年1月25日(土) 09:00 [地域・暮らし]
新型肺炎で警戒強化/那覇検疫所平良出張所
下地島空港で水際対策
香港便到着客に健康カード
国内で2人目の新型コロナウイルスによる肺炎患者が確認された24日、国際便が就航する下地島空港では水際対策として、那覇検疫所平良出張所が香港から来島した観光客らに国内滞在中の留意事項などを記載した「健康カード」を配布する取り組みをスタートさせた。感染拡大の勢いが中国で止まらない中、外国からの大型クルーズ船も就航する宮古島においては、海と空の玄関口による水際対策のさらなる強化も含め、警戒を強めている。
2020年1月25日(土) 08:59 [社会・全般]
シニア対象に仕事紹介
60人が参加し就職目指す
市生涯現役
促進協がフェア
55歳以上を対象にした「シニアのためのお仕事紹介フェア2020」(主催・市生涯現役促進協議会)が24日、旧市中央公民館で開かれ、約60人が参加企業の説明を聞きながら、就職を目指した。
2020年1月25日(土) 08:58 [政治・行政]
今後は、ソフト面強化へ
下地市長 自己採点は「80点」
市長就任11周年
下地敏彦市長は25日の就任11周年を前に23日、宮古毎日新聞社のインタビューに応じた。下地市長は、これまで重点的に社会基盤の整備を進めてきたことから、今後はソフト面に力を入れるとともに、現在建設中の市役所総合庁舎周辺で新しい街づくりを計画していくことを強調した。自身の市政運営を「80点」と自己採点した。
2020年1月25日(土) 08:57 [地域・暮らし]
島に大漁旗はためく
佐良浜などできょう旧正月
子々孫々の繁栄に感謝
25日は旧暦1月1日に当たる「旧正月」。伊良部の佐良浜や平良の池間島などでは、古くから旧暦を重んじ、漁船に鮮やかな大漁旗を掲げて盛大に祝う。
2020年1月25日(土) 08:56 [地域・暮らし]
1月なのに26・6度
平良下里
観測史上6番目の高温
宮古島地方は24日、高気圧に覆われて各地で気温が上昇した。平良下里では今年一番となる最高気温26・6度(午後2時38分)を記録した。5月上旬並みの気温という。1月としては観測史上6番目に高く、66年ぶりの記録となった。
2020年1月25日(土) 08:55 [イベント]
庁舎にクラシックの調べ
各所でまちなかコンサート
琉球交響楽団
琉球交響楽団の「まちなかコンサート」が24日、市内の各所で行われた。このうち市役所平良庁舎では木管五重奏の演奏が行われ、来庁者やコンサートを聞きに来た親子連れが楽しんだ。