2020年1月28日のニュース一覧
2020年1月28日(火) 09:00 [政治・行政, 社会・全般]
クルーズ船寄港中止/新型肺炎
長引けば経済に影響も/市、関係機関と対応協議へ
市長 予防策徹底呼び掛け
中国武漢市で発生し国内でも感染者が確認されている新型コロナウイルスによる新型肺炎の影響で、中国本土からのクルーズ船寄港が中止になったことを踏まえ、市は経済的影響などについて関係機関で対策会議を開く。27日に市役所平良庁舎で会見した下地敏彦市長が明らかにした。
2020年1月28日(火) 08:59 [政治・行政]
市総合体育館 建て替えへ委託料計上/伊良部大橋
橋詰め広場管理委託も/30日の市議会臨時会に提案
市議会(山里雅彦議長)の臨時会が30日に開会する。提案されるのは市総合体育館の建て替えに向けた委託料などを含む一般会計補正予算のほか、4月の供用開始を予定している伊良部大橋橋詰め広場(伊良部大橋観光拠点施設)を伊良部島産業振興(川平三秀社長)に管理委託する議案など20件が審議される。
2020年1月28日(火) 08:58 [社会・全般]
クルーズ船事故を想定/海上保安部など合同訓練
2019年度大型クルーズ船事故対応合同訓練が26日、平良港第2埠頭(ふとう)のフェリーたらまゆう係留岸壁で行われた。宮古島海上保安部と宮古島警察署、市消防本部の職員らが参加し、大型クルーズ船の事故を想定し、負傷者救助の流れや、各機関の連絡、連携方法などについて確認した。
2020年1月28日(火) 08:57 [社会・全般]
狩俣を魅力ある地域に/SDGsを考える円卓会議
狩俣を魅力ある地域に/SDGsを考える円卓会議
市のエコアイランド宮古島における地域循環共生圏構築委託業務「宮古島とSDGsを考える円卓会議~狩俣地域の困りごとを通して持続可能な地域づくりを考える~」が26日、市クリーンセンター会議室で行われた。市の職員や地域の代表らが参加し、魅力ある地域づくりに向けて意見を交換した。参加者からは不便さなどが課題として指摘される一方で、不便で小さな社会だからこそ住む人たちとの関わりによって、自らの役割が地域にでき、それが住む魅力になるなどの意見が出された。
2020年1月28日(火) 08:56 [社会・全般]
ミス沖縄に山里さん(久松出身)/「宮古との架け橋に」と抱負
【那覇支社】沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB・下地芳郎会長)は26日、浦添市の国立劇場おきなわで、沖縄観光を県内外でPRする「第39代ミス沖縄選出大会」を開催し、書類審査や面接審査に合格したファイナリスト10人が、特技などを披露して最終審査に挑んだ。
2020年1月28日(火) 08:55 [スポーツ]
五輪代表決定戦に照準/ビーチバレー
宮古出身平良さん 来月から国際大会転戦
ビーチバレー選手の平良伸晃さん(23)=宮古島市出身=が27日、宮古毎日新聞社を訪れ、今年の目標などを語った。東京五輪代表決定戦への出場権を獲得するために、2月から海外の大会を転戦する予定。平良さんは「できることはすべてやりたい。決定戦に出場して東京五輪を目指したい」と意気込みを語った。