2020年1月30日のニュース一覧
2020年1月30日(木) 09:00 [産業・経済]
鮮度保持施設が稼働/宮古島漁協供用開始式
モズク1・3㌧初入庫
品質向上、販路拡大に期待
宮古島漁業協同組合(儀保正司組合長)は29日、「宮古島漁協鮮度保持施設」の供用開始式を実施した。儀保組合長、下地敏彦市長、長崎祐二県宮古農林水産振興センター所長、モズク生産者など関係者約100人が参加。モズク約1・3㌧が初入庫され、本格稼働を始めた。今後、モズクやアーサ(ヒトエグサ)が品質管理向上で県内外へ安定的に出荷される。
2020年1月30日(木) 08:59 [政治・行政]
申請率低調、3割未満/プレミアム付商品券
県内11市で下位に
期限迫る あすまで
4000円の負担で5000円分の買い物ができるプレミアム付商品券の申請率が低調だ。28日現在で26・8%と3割を下回っている。申請期限もあす31日までとなっており、市福祉政策課では早めの手続きを呼び掛けている。市の申請率は県内11市の中でも下位に低迷している。
2020年1月30日(木) 08:58 [教育・文化]
古謝さん(宮工3年)を表彰
県児童生徒表彰式
学内活動な どで「他の模範」
【那覇支社】教育や文化、スポーツの分野で優秀な成績を収めたり、学内活動などで他の模範となったりした児童生徒や団体を称える「2019年度県児童生徒等表彰式」が29日、県庁で開催された。宮古地区からは、古謝竜樹さん(宮古工業高校3年・自動車機械システム科)が「他の児童生徒の模範部門」で表彰状を授与された。
2020年1月30日(木) 08:57 [政治・行政]
新型肺炎の体制に誤り
市福祉部 市長の会見内容を訂正
市福祉部健康増進課は27日に下地敏彦市長が記者会見で発表した新型コロナウイルスによる新型肺炎の発生、または疑いのある場合の体制について、「配布した資料に誤解を与える内容があった」として29日、本紙などに訂正文の掲載を求めた。
2020年1月30日(木) 08:56 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】仲良く健康に育ってね
下地 結翔くん(3つ)
陽愛ちゃん(1カ月)
お母さん・美紀さん
長男の結翔くんはやんちゃ盛り。テレビの「リュウソウジャー」になりきって動き回ったりするなど、家族の中心で明るい笑顔を振りまいている。
2020年1月30日(木) 08:56 [地域・暮らし]
プラザ棟建物が完成
市リサイクルセンター
新年度供用開始へ準備着々
宮古島市が平良西仲宗根のクリーンセンター敷地内に建設を進めている市リサイクルセンターのプラザ棟の建物が20日までに完成した。今後は外構工事などを踏まえ19年度(今年度)中に全ての工事が完了し、20年度(新年度)に供用を開始する。
2020年1月30日(木) 08:55 [社会・全般]
空港に合格祈願の絵馬
受験生応援キャンペーン
JTA
「試験に合格しますように」-。日本トランスオーシャン航空(JTA)宮古支社は31日まで、宮古空港ロビーに毎年恒例の合格祈願特大絵馬を設置している。