2020年2月11日のニュース一覧
2020年2月11日(火) 09:00 [政治・行政, 社会・全般]
野球場整備に着手/伊良部平成の森公園
メインスタジアムなど建設/事業費20億円、プロ対応規模
宮古島市は10日、伊良部佐和田の平成の森公園内にある野球場の整備工事の安全祈願祭を執り行った。下地敏彦市長をはじめ市の関係者や沖縄防衛局、建設業者の社員、関係者らが出席し工期中の無事故無災害等を祈願しくわ入れなどを行った。今回の整備工事はメインスタジアム建設などで発注額は約20億円。工期は来年3月末で4月の供用開始を目指す。
2020年2月11日(火) 08:59 [産業・経済]
活気あふれる施設に/JA上野支店・Aコープうえの店
盛大に新装落成式典/野菜即売会もにぎわう
JAおきなわ上野支店とAコープうえの店の新装落成オープニングセレモニーが10日、同店舗前駐車場で行われ、詰め掛けた多くの関係者が上野地区住民の生活に寄り添い、これまで以上に愛される施設となることに期待を寄せた。
2020年2月11日(火) 08:58 [政治・行政]
「オール沖縄」分裂の公算/県議選・宮古島市区
現職以外の候補擁立の動き
6月の県議選で、革新勢力を中心とする宮古の「オール沖縄」が分裂する公算が大きくなってきた。宮古島市区の現職亀濱玲子氏が出馬の意向を固めたことを受け、これを不服とする勢力の間で別の候補者を擁立する動きが表面化。陣営内部では市議の國仲昌二氏を推す声や、前県議で立憲民主党県連副代表の奥平一夫氏の名前が取り沙汰されている。同区2議席を争う県議選は、保守、革新ともに分裂選挙の様相だ。
2020年2月11日(火) 08:57 [地域・暮らし]
料理供え先祖供養/十六日祭
「グソー」の正月祝う
旧暦1月16日は後世(グソー、あの世)の正月と呼ばれる「十六日祭(ジュウルクニツ)」。多くの家族が墓地に出向き、料理を供えて先祖を供養しながら感謝の祈りをささげた。
2020年2月11日(火) 08:56 [政治・行政]
急患搬送体制の強化要請/美ぎ島美しゃ市町村会
2020年2月11日(火) 08:55 [教育・文化]
アーサ天ぷらおいしいよ
海の恵みに感謝し収穫体験/西辺幼・小・中
西辺小学校(仲桝京子校長)、同中学校(渡久山英徳校長)合同のアーサ(和名・ヒトエグサ)収穫体験が10日、大浦湾のアーサ養殖場で実施された。幼稚園児も含めた約150人の子供たちが参加。養殖網で青々と育つアーサを収穫し、海の恵みに感謝した。
2020年2月11日(火) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(来間島)
国仲晃行著『来間島の風土と社会』、『来間島のムラ建て神話とシマの移り変わり』は、来間島の歴史と文化を包括的に概観する絶好の著書である