2020年2月12日のニュース一覧
2020年2月12日(水) 09:00 [インサイドリポート]
【インサイドリポート】「島」テーマ、無限の可能性/入賞作「ファンタジー」要素多く
宮古島文学賞の役割と可能性㊤
第3回宮古島文学賞の入賞作品が7日に発表された。入賞4作品のうち、3作品が現実離れをした世界観などを描いた「ファンタジー」で、読み手の想像が広がりそうだ。今回は地元の中学生(14歳)の応募もあり、話題性もあった。一方で、「島」という限られたテーマでの継続性を懸念する声や、低年齢層に悪影響を与えかねない暴力的表現などをどうするかなど課題も出た。関係者のコメントなどを交えながら、宮古島文学賞の役割と可能性を探った。
2020年2月12日(水) 08:59 [地域・暮らし]
イソヒヨドリに餌付け
運転手と毎朝ほのぼの交流
毎朝午前8時ごろになると、市内の大型スーパーの駐車場には1羽のイソヒヨドリが周囲を確認しながら、そわそわと何かを待っている様子で駐車場内を飛び回っている。
2020年2月12日(水) 08:58 [地域・暮らし]
新「青パト」を配備/地区防犯協
防犯広報活動に決意新た
宮古島地区防犯協会にこのほど新たに青色回転灯付き防犯パトロール車(青パト)が配備され、その出発式が10日、宮古島警察署で行われた。同協会の前川尚誼会長をはじめ、会員や同署の上運天幸徳署長らが参加し、さらなる防犯広報活動の推進に期待を寄せた。
2020年2月12日(水) 08:57 [教育・文化]
家庭科技術検定に合格
報告会で喜び語る/宮総実
宮古総合実業高校(平良淳校長)は10日、全国高校家庭科技術検定の合格者報告会を開いた。合格したのは生活福祉科の生徒延べ28人で「みんなで一丸となって頑張った」などと喜びを語った。 (全文を表示…)
2020年2月12日(水) 08:56 [地域・暮らし]
卒業50周年の節目祝う
緑寿同窓会に200人参加/平良中18期卒
平良中学校18期卒緑寿(ろくじゅ)同窓会(安谷屋政秀会長)が10日、市内のホテルで開かれた。沖縄本島や東京、大阪など全国各地から駆け付けた90人を含む約200人が参加して感慨深げに卒業50年を振り返っていた。
2020年2月12日(水) 08:55 [環境・エコ]
デイゴの花咲く/伊良部
春を告げるデイゴの花が伊良部の平成の森公園で早くも咲き始めている。曇り空の11日、深紅の花色が春の気配を感じさせていた。