2020年2月27日のニュース一覧
2020年2月27日(木) 09:00 [産業・経済]
ヒルトンホテル進出/トゥリバー地区
三菱地所がリゾート開発/今秋にも着工、23年開業へ
ホテルチェーンで世界的に名高い「ヒルトン」が宮古島に進出する。三菱地所が平良港トゥリバー地区にリゾートホテルを開発し、ヒルトンが運営する。早ければ今秋にも着工し、地上8階建て、329の客室を備える「ヒルトン沖縄宮古島リゾート」を2023年に開業させる計画だ。立地上の優位性を生かしたリゾート開発で、下地島空港への新たなエアラインの誘致にも期待が膨らむ。長年の懸案だったトゥリバー地区の利活用計画が動き出す。
2020年2月27日(木) 08:59 [社会・全般]
市、40・7%で過去最高/特定健診18年度受診率
地区別は上野がトップ/最低は伊良部、40%届かず
宮古島市における2018年度の特定健診の受診率は40・7%となり、同健診がスタートして以来、過去最高となった。前年の17年度は県平均を大きく下回る35・5%だったことから、受診率の低迷が心配されたが何とか持ち直した格好だ。旧市町村別では、例年受診率の高い上野がトップ。最も低かったのは伊良部で5地区の中で唯一、40%に届かなかった。宮古はすべての地域とも国の定める目標値(60%)に届いていない。
2020年2月27日(木) 08:58 [政治・行政]
相談窓口を設置へ/市空家等対策協
市、各専門団体と協定
市空家等対策協議会(畑中寛会長)の2019年度第3回協議会が26日、市役所下地庁舎であり、新年度から市建築課内に設置する相談窓口の業務について意見を交わした。市は近く専門士業団体と協定を結び、窓口で受け付けた相談をそれぞれ専門の団体に取り次ぐ。
2020年2月27日(木) 08:57 [社会・全般]
豚熱、県内6例目が発生
うるま市の養豚場、殺処分へ
【那覇支社】県は25日夜、県内6例目となる豚熱(CSF)感染が、うるま市の養豚場で確認されたと発表した。玉城デニー知事は、26日午前0時から県特定家畜伝染病防疫対策本部会議を県庁で開催して対応を協議した。25日に感染が確認された養豚場で飼養している豚は1039頭で、県は26日から殺処分などの防疫措置を開始した。
2020年2月27日(木) 08:56 [社会・全般]
児童の標語を看板に
交通安全、防犯呼び掛け/福嶺支部が感謝状
宮古島地区交通安全協会福嶺支部(鈴木敏充支部長)、宮古地区防犯協会福嶺支部(中田憲作支部長)がこのほど募集した交通安全や防犯を呼び掛ける標語に応募協力した福嶺小学校児童への感謝状贈呈式が25日、同校で行われ、比嘉怜遠君(5年)ら6人の児童に両支部連盟で感謝状が贈られた。
2020年2月27日(木) 08:55 [社会・全般]
上地教諭(南小)に優良賞
教育実践研究論文で/日教弘支部
南小学校の上地洋平教諭が日本教育公務員弘済会沖縄支部の「第27回教育実践研究論文」の優良賞に選ばれ、26日、同校で表彰状伝達式が行われた。同支部の屋嘉比邦昭参事から上地教諭に表彰状が手渡された。
2020年2月27日(木) 08:54 [お母さんと一緒]
【おかあさんといっしょ】いつまでもきょうだい仲良く
▽友利 娃良ちゃん(8つ)
▽紅良ちゃん(5つ)
▽光音くん(6つ)
▽璃良ちゃん(3つ)
▽お母さん・梨紗さん
友利家の子供たちは7人きょうだい。この日は下の子4人が、野球大会に出場する兄の応援にやってきた。