2020年2月28日のニュース一覧
2020年2月28日(金) 09:00 [イベント, スポーツ]
第36回トライ大会、中止に
新型肺炎感染拡大影響で/専門委全体会議で決定
宮古島最大のスポーツイベントの全日本トライアスロン宮古島大会が新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になる。過去に天候の影響で競技内容の変更はあったが大会自体が中止となるのは初めて。27日に市総合体育館で開かれた大会専門委員会全体会議で開催可否が議論され、全会一致で今年の第36回大会の中止を決めた。3月2日に開かれる大会実行委員会の臨時総会で正式決定する。
2020年2月28日(金) 08:59 [社会・全般]
イベント中止・延期相次ぐ/新型肺炎の影響で
感染拡大防止、安全最優先
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、市内で予定していたイベントの中止・延期が相次いでいる。劇団四季ファミリーミュージカルなど、2月末から3月上旬にかけてのイベントのほとんどが開催を断念。各主催者は「感染拡大を防ぐため」や「来場者の安全を最優先した」などと理由を明らかにした。
2020年2月28日(金) 08:58 [政治・行政]
新庁舎核にしたまちづくりへ/下地市長が施政方針
新型肺炎感染防止に全力
市議会(山里雅彦議長)3月定例会が27日、開会した。下地敏彦市長は2020年度市政全体の方向性を示す施政方針を表明した。重点施策として市総合庁舎(12月完成、21年1月開庁)を核とした新しいまちづくりを強調。それに向けた新都市計画マスタープランを策定することを示した。新型コロナウイルス感染症対策については国、県と連携を密にし、未然防止に全力を挙げて取り組む考えを示した。
2020年2月28日(金) 08:57 [政治・行政]
県内小中高校、休校へ/政府方針を受け教育長
【那覇支社】安倍晋三首相が27日に全国の小中学校や高校、特別支援学校を3月2日から休校とするよう要請したことを受け、平敷昭人県教育長は同日、県庁で記者団に対し「報道でしか承知していないが、県立学校は国の要請に沿った方向でやっていく。小中学校は、市町村の教育委員会に要請する形になると思う」と述べた。
2020年2月28日(金) 08:56 [社会・全般]
建設業協支部と締結/宮古島市
災害時応急対策の協力協定
災害時に備えるために宮古島市(下地敏彦市長)は27日、被災した公共施設の応急対策の協力に関する協定を県建設業協会宮古支部(長田幸夫支部長)と結んだ。市役所平良庁舎で調印式が開かれ、下地市長と長田支部長が協定書を交わした。
2020年2月28日(金) 08:55 [社会・全般]
ひな祭りを華やかに
保育園などに桃の花贈る/JTA
「ひな祭り」を前に、沖縄でも桃の花を楽しんでもらおうと、日本トランスオーシャン航空(JTA、青木紀将社長)が県内各所に桃の花を贈っている。宮古島市では27日、JTA宮古支社の小堀健一支社長があけぼの保育園(下地ヨシ園長)を訪問し、かれんな桃の花2束を贈って園児を喜ばせた。
2020年2月28日(金) 08:54 [はばたけあすの顔]
【はばたけあすの顔】もうすぐ幼稚園
キッズたいよう保育園(4歳児)/男子8人、女子7人
赤ちゃんのころから4歳まで先生たちから愛情をたくさんもらい、たくましく育った。4歳児たちは3月に卒園し、4月には南や久松、平一幼稚園などに入園する。「先生、幼稚園に行っても時々遊びにくるよ」。その声に、砂川先生の目に涙がうっすらとにじんだ。