2020年4月2日のニュース一覧
2020年4月2日(木) 09:00 [政治・行政]
下地康教氏が出馬表明/県議選宮古島市区
教育無償化など主要政策/事務所開き、支持者ら気勢
6月の第13回県議選宮古島市区(定数2)に立候補する前市建設部長で保守系新人の下地康教(やすのり)氏(60)=自民公認=は1日、平良西里の後援会事務所で立候補を正式に表明した。下地氏は同時に主要政策を発表。農水産業、観光業の充実強化や教育無償化などの若者世代が安心して子育てができる地域社会づくりを強調し、「心豊かに安心して住み続けられる島々づくり」と掲げた。この日は後援会事務所開きも行われ、支持者らが集まり気勢を上げた。
2020年4月2日(木) 08:59 [社会・全般]
正しい手洗い方法学ぶ/新型コロナ予防対策
「マイスター」が指導/飲食店従業員対象に講習
2020年4月2日(木) 08:58 [政治・行政]
2020年度がスタート/新型コロナで規模縮小
市長「誠実、迅速職務を」
2020年度の初登庁日となった1日、市の定期人事異動辞令交付式がJTAドーム宮古島で行われた。下地敏彦市長らが管理職の異動職員と新規採用職員に辞令を手渡した。下地敏彦市長は訓示の中で新型コロナウイルス問題を取り上げ「誠実で迅速な対応で市民に不安を与えない業務を遂行してほしい」と呼び掛けた。
2020年4月2日(木) 08:57 [政治・行政]
あすまで 開庁時間を延長/市、転入転出手続きで
繁忙期の転入転出手続き等に対応するため宮古島市は1日から市役所平良庁舎の開庁時間を午後6時30分まで延長している。延長時間の業務は転入転出手続きおよびそれに関わる住民票の発行のみ。3日まで。
2020年4月2日(木) 08:56 [社会・全般]
電子版がスタート/宮古毎日新聞社
PC、スマホで閲覧可能
宮古毎日新聞社(伊志嶺幹夫社長)は1日、電子版の配信を始めた。日々の紙面を電子新聞で読むことができる。パソコンやスマートフォン、タブレットでの閲覧が可能だ。同日から2週間は無料で試読できる。
2020年4月2日(木) 08:55 [社会・全般]
「ウチナーンチュの心」発信/第39代ミス沖縄
山里さん(平良出身)らが意気込み
【那覇支社】沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB、下地芳郎会長)は1日、首里城公園の守礼門前で、沖縄観光を県内外でPRする第39代沖縄観光親善使節・ミス沖縄2020のお披露目セレモニーを催した。
2020年4月2日(木) 08:54 [人(ひと)]
【ひと】市議会事務局長/友利毅彦さん(53歳)
スムーズな運営に徹する
「重責を感じている。議事関係の正確性が求められる業務であり、気を張ることが多い。プレッシャーはあるが、スムーズな議会運営に徹したい」と決意を述べた。
2020年4月2日(木) 08:54 [行雲流水]
【行雲流水】(新年度)
4月。年度が替わる。心の衣替えをする時節でもある。ピカピカの小学1年生にとっては、見るもの聞くものすべてが新鮮に映ることでしょう。他方、社会人1年生のなかには、夢と現実とのギャップに戸惑いを感じている人もいることでしょう