2020年4月8日のニュース一覧
2020年4月8日(水) 09:00 [社会・全般]
拡大警戒地域に移行か 新型コロナ/12人の感染を確認
【那覇支社】県は7日、新型コロナウイルスの検査で、沖縄本島中南部などに住む12人(20代~80代)について、新たに感染を確認したと発表した。本島中南部では、市中感染が発生しているとみられる。玉城デニー知事は、「県内での感染状況は『感染拡大警戒地域』に移行している可能性がある」と述べ、危機感をあらわにした。
2020年4月8日(水) 08:59 [社会・全般]
「こんなの初めて」/コロナ影響 募る不安
待合室、売店閑散/宮古空港
全国的に新型コロナウイルス感染拡大が進み、ここ数日は県内の発生件数も大幅に増えて日々緊張感が高まる中、島の空の玄関「宮古空港」も以前に比べると人の流れが大幅に減っている。搭乗待合室は利用客がほとんど見られず、土産品店が並ぶ2階も人の行き来はまばら。売店の店員は「こんなことは初めてだ。売上げも以前に比べたら5~7割ほど落ち込んでいる。特に4月に入ってからは深刻」と話し、先行きの見えない現状に不安を募らせている。
2020年4月8日(水) 08:58 [社会・全般]
感染期の行動計画確認/市対策本部会議
市民に冷静対応呼び掛け
市は7日、新型インフルエンザ対策特別措置法に基づく緊急事態が発令されたことを受け、市新型インフルエンザ等対策本部会議を市役所平良庁舎で実施した。この中で、県内感染期の市の行動計画や県と市の役割について確認。会議後に下地敏彦市長は市民に対して冷静な対応を呼び掛けた。
2020年4月8日(水) 08:57 [社会・全般]
相談窓口設置など要請/市議会
新型コロナで市に申し入れ
市議会(山里雅彦議長)は7日、市役所平良庁舎へ下地敏彦市長を訪ね、新型コロナウイルスの市での感染状況の情報提供や相談窓口の設置など6項目を要請した。同日、同議会全員協議会で要請項目を決定し、申し入れしたもの。これに下地市長は現在の市の対応状況などを説明し、議会へ理解と協力を求めた。
2020年4月8日(水) 08:56 [社会・全般]
筋トレルームを閉鎖/市スポーツ協会
新型コロナ感染症対策で
新型コロナウイルス感染症対策で、市スポーツ協会は7日から、管理する市の体育施設の利用を制限している。市陸上競技場付設の筋力アップ等を目的とするトレーニング室は臨時的に閉鎖。20日までは使用できない。また、休校中の児童生徒は、同競技場のほか市総合体育館や市民球場などの利用も禁じられる。