「地域・暮らし」 2020年6月のニュース一覧
2020年6月20日(土) 08:58 [地域・暮らし, 教育・文化]
スツウプナカで繁栄願う/多良間
4カ所の祭場で神事/新型コロナで規模縮小
【多良間】竜宮の神へ五穀豊穣(ほうじょう)と集落の繁栄を感謝し、向こう一年間の豊作と豊漁を祈願する多良間島の伝統行事「スツウプナカ」が18日、「パイジュニ」など村内4カ所の祭場で行われた。今回は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、規模を縮小し初日の暁の願い(アカツキノニガイ)のみが執り行われ、神酒を作るブシャ座のメンバーらがシュリ魚を神にささげ、豊作や繁栄を願った。
2020年6月19日(金) 08:59 [地域・暮らし]
きょう70日ぶり営業再開/利用者の安全第一に
ジェットスター成田便運航/みやこ下地島空港ターミナル
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、就航路線全便が運休となったことに伴い4月10日から休館していた「みやこ下地島空港ターミナル」がきょう19日から70日ぶりに営業を再開する。営業再開初日は、ジェットスター・ジャパンの成田-下地島線が運航再開となり、久しぶりに本土からの観光客を迎え入れる同ターミナルには活気が戻りそうだ。
2020年6月10日(水) 08:59 [地域・暮らし]
12日までに8割に支給/1人10万円 2万3000世帯
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う国の特別定額給付金(国民1人当たり一律10万円)事業で、市の対策給付支援室は9日、作業の進捗(しんちょく)状況を発表した。12日までには2万2802世帯に支給する見込み。総額は46億5140万円に達し、対象世帯の8割が給付金を受け取ることになる。
2020年6月7日(日) 08:58 [地域・暮らし]
クマゼミ鳴く、本格的な夏へ
「シャイシャイシャイ」
クマゼミが6日、平良で確認された。高木のホルトノキ(ホルトノキ科)の枝に止まり、「シャイシャイシャイ」と大きな鳴き声を響かせていた。これから迎える本格的な夏の到来を告げた。