「」 2020年9月のニュース一覧
2020年9月30日(水) 14:25 [社会・全般]
【速報】新型コロナ 30日は宮古地区ゼロ、県関係全体26人
県は30日、新型コロナウイルスで、県関係で26人の新規感染を確認したと発表しました。26人の居住地は、いずれも沖縄本島地区。居住地が宮古地区となっている新たな感染者はいませんでした。
2020年9月30日(水) 09:00 [社会・全般]
宮古島市に爆破予告/来月2日学校、役所を
市立小中幼保 臨時休校へ
市に29日、「10月2日に市内の高校、小中学校、市役所を爆破する」との脅迫メッセージがメールで届いた。同日、下地敏彦市長が市役所平良庁舎で会見し、予告当日は児童生徒の安全を最優先に考慮し、市立の小、中学校、幼稚園などを1日臨時休校とすると説明。また、各学校や市役所庁舎内でも厳戒態勢で警戒に当たっている。
2020年9月30日(水) 08:59 [産業・経済]
県地価調査 変動率で県内トップ/宮古の商業地
最高値38・9%上昇/1平方㍍当たり13万2000円
【那覇支社】県は29日、2020年県地価調査(7月1日時点)を発表した。宮古島市内の商業地最高価格は「平良字西里根間246番(筑登之屋)」の1平方㍍当たり13万2000円(前年比38・9%上昇)で、昨年の8・0%上昇から上げ幅を拡大した。新型コロナの影響で、3月以降は地価上昇が止まったとされるが、2月までの強い伸びで平均変動率は商業地が県内1位、住宅地は県内2位だった。
2020年9月30日(水) 08:58 [社会・全般]
まもる君が現場復帰/田場署長ら辞令交付
20体目、平良交番に赴任
2003年に襲来した台風14号で「負傷」し、しばらく「療養」していた20体目の「宮古島まもる君(通称・みつお君」がこのほど復活し、29日には平良交番前に赴任した。同日、宮古島警察署の田場義浩署長と宮古島地区交通安全協会の新里孝行会長の連盟で辞令を交付し、市民の交通安全意識の高揚などに尽力することに期待した。
2020年9月29日(火) 15:23 [社会・全般]
【速報】新型コロナ 29日、宮古地区は新規感染ゼロか
県は29日、新型コロナウイルスで、県関係で19人の新規感染を確認したと発表しました。19人の居住地は、いずれも沖縄本島地区。宮古地区が居住地となっている新たな感染者はいませんでした。
2020年9月29日(火) 09:00 [政治・行政]
市の実質公債費比率/23年度から10%台突入
将来負担比率を予測/市議会一般質問
市の実質公債費比率が3年後の2023年度に2桁に達する見通しだ。20年度の7・7%から2・7ポイント増えて10・4%になることが市の将来負担比率の予測で示された。この比率が18%以上になると、地方債を発行する際に国の許可が必要になるなど一定の制限が掛かる。市の予算規模は21年度以降縮小に転じる見通しで、中・長期的に見ると比率は押し下げられていくものとみられるが、今後の健全性を担保する当局の財政運営が求められている。
2020年9月29日(火) 08:59 [社会・全般]
撮影スポットを手作り/下地島空港ターミナル
「さしばの翼」壁画完成
下地島エアポートマネジメント(伴野賢太郎代表)は28日、みやこ下地島空港ターミナルで、さしばの翼フォトスポット(壁画)制作を行った。伊良部島小学校・中学校(愛称・結の橋学園)の児童10人と生徒1人の計11人が、下地島・伊良部島と上空に舞う「さしばの翼」壁画を完成させた。壁画がくっきり浮かび上がると、子どもたちは「きれいない絵だ」と歓声を上げていた。
2020年9月29日(火) 08:58 [イベント]
雨に負けず全力疾走/3年に1度の宮高体育祭
第23回宮古高校体育祭が27日、市陸上競技場であり、小雨が降り続く中、生徒らが全力で走った。今回のスローガンは「輝け宮高体育祭!広がる笑顔 汗かく仲間を愛したい!?」。今年は新型コロナウイルスの影響で臨時休校があり、「3密」を避けるために演技種目の練習がままならず、リレーなどの競技種目に絞った。また熱中症対策で午後3時30分開始、午後7時終了に設定した。
2020年9月28日(月) 15:52 [社会・全般]
【速報】新型コロナ 28日、宮古地区の新規感染はゼロか
県は28日、新型コロナウイルスで、県関係で14人の新たな感染を確認したと発表しました。14人の居住地はいずれも沖縄本島地区で、宮古地区が居住地の新規感染者はいませんでした。2020年9月28日(月) 09:25 [スポーツ, 社会・全般]
宮高、北山に快勝 県高校野球秋季大会
新里勇人が12Kの好投
【那覇支社】第70回県高校野球秋季大会(主催・県高校野球連盟)は27日、沖縄セルラースタジアム那覇などで2回戦9試合を行った。宮古高校は、北山とコザしんきんスタジアムの第2試合で対戦し、エース新里勇人が12奪三振の好投を見せ、打っては4番仲間匠哉が3打点の活躍で7-3で快勝した。
2020年9月28日(月) 09:10 [スポーツ]
宮工・宮総実・八商の3校連合、具志川商に敗退 県高校野球秋季大会
【那覇支社】第70回沖縄県高等学校野球秋季大会(主催・県高等学校野球連盟)は27日、2回戦9試合が行われた。・宮古工業、宮古総実、八重山商工の3校連合チームはAgreスタジアム北谷の第2試合で具志川商業と対戦し、5四球をもらったものの5失策が響き、大会規定により9-2で7回コールド負けを喫した。
初戦と同じ先発の石垣民雄(八商)は一回裏、先頭打者に2塁打を放たれ、続く打者に犠打安打を決められ窮地を招くも、3番粟國のスクイズを阻止した。しかし、その後は犠飛と適時打を浴びて2失点。四回にも死球と失策の後、2適時打で追加点を許した。具志川商業は機動力を生かし、六回に1点、七回にもランニング本塁打を含む4点を追加した。
連合チームは三回、先頭打者の伊計旭陽(総)が中翼安打で出塁。四球で進塁すると、金城悠月(八)の適時打で1点を返した。七回にも、伊計が左翼安打で出塁。砂川駿弥(工)の犠打で1死二塁とし、金城の適時打で追加点をもぎ取った。ただ、反撃もここまで。具志川商の猛打に追いつくことができなかった。
大嶺真監督(宮総)の話 選手の力を発揮させられなかった私の責任。勝ちたい気持ちを、うまくつなげられなかった。初戦から守備の乱れを修正ポイントにしていたが、詰めが甘かった。(2年の)伊計は入部1ヶ月だが、中学での経験がある。1年半のブランクがあるが、前向きに取り組み頼もしい存在。投手陣も頑張ってくれた。
2得点の口火を切った2安打の伊計旭陽選手(宮総)の話 悔しい。後ろにつないで走ることを考えていた。野球は楽しいが、一球一球を大切にしないといけないスポーツだと思った。これからも頑張っていきたい。
3安打2打点と活躍した金城悠月選手(八商)の話 チームワークを大切につなぐ野球を心掛けた。負けていても、自分たちは打って返そうとベンチで声を掛けていた。
3校連合チーム主将の蔵下右京選手(八商)の話 負けたことは悔しいが、この大会で1勝できたこと、課題が見つかったことは良い経験。今日は、チームワークは良かったが、一人一人の甘さがあったと思う。
▽Agreスタジアム北谷
宮工・総実・八商連合
0010001 |2
2002014×|9
具志川商業
*大会規定により7回コールドゲーム
(連)石垣、垣花-與那覇 (具)伊波(勢)、新川-比嘉
▽本塁打=伊波勢(具) ▽三塁打=高良(具)新川(具)上原(具) ▽二塁打=上原(具)金城(連) ▽暴投=石垣(連)
2020年9月27日(日) 15:42 [スポーツ]
【速報】宮高、北山に7-3で勝利 県高校野球
県高校野球秋季大会で27日、宮高はコザしんきんスタジアムの第2試合で北山と対戦し、7-3で勝利した。
北山
000000012❘3
00000241×❘7
宮高
2020年9月27日(日) 15:35 [社会・全般]
【速報】新型コロナ 27日、宮古地区は新規ゼロか
県は27日、新型コロナウイルスで、県関係で20人(沖縄本島地区18人、石垣地区2人)の新たな感染を確認したと発表しました。居住地が宮古地区となっている新規感染者はいませんでした。
2020年9月27日(日) 13:44 [スポーツ]
【速報】宮工・宮総実・八商連合、具志川商業に敗退 県高校野球
県高校野球秋季大会で27日、宮工・宮総実・八重山商工の連合チームは2回戦をAgreスタジアム北谷の第2試合で具志川商業と対戦し、2-9で敗北した。
宮工・宮総実・八商連合
0010001 ❘2
2002014 ×❘9
具志川商業
大会規定により7回コールドゲーム
2020年9月27日(日) 09:00 [政治・行政]
ドライブインシアター開催へ/宮古島市
コロナ禍でも楽しめるイベントに
市は駐車場にスクリーンを配置し、車に乗ったまま映画が楽しめるドライブインシアターを開催する予定だ。レーザー光線を使った光の演出や打ち上げ花火なども計画しており、12月上旬の開催に向け準備を進めている。コロナ禍で心身共に疲れている市民に、元気を届けることが目的。市は「子供から大人までが楽しめるイベントにしたい」と話している。
2020年9月27日(日) 08:59 [イベント]
野外ライブで観客沸かす/小学生バンド「レオクラブ」
クイーンメドレー熱唱
小学生だけで構成されたバンド「レオクラブバンド」が26日、ひらら児童館屋外スペースでチャリティーライブを行った。バンド結成からわずか1年足らずだが、小学生とは思えないほどのパワフルな演奏と、エネルギッシュなボーカルで会場を大いに沸かせた。
2020年9月27日(日) 08:58 [教育・文化]
パーントゥが中止/島尻の伝統祭祀
「3密避けられない」
新型コロナウイルスの影響を受け、10月中旬に2日間の日程で開催予定だった島尻の伝統祭祀(さいし)である仮面来訪神「パーントゥ」の中止が決まった。島尻自治会(宮良保会長)の役員会がこのほど開かれ、協議して決定した。戦後、パーントゥが2日間にわたって中止されるのは今回が初となる。
2020年9月26日(土) 16:08 [社会・全般]
【速報】新型コロナ 26日、宮古地区は新規ゼロ 県関係全体では20人
県は26日、新型コロナウイルスで、県関係で20人について新たに感染を確認したと発表しました。宮古地区での新規感染はありませんでした。
県関係全体の感染者が20人以上となるのは約3週間ぶりです。地区別内訳は、沖縄本島地区が17人、石垣市が3人でした。
2020年9月26日(土) 09:00 [産業・経済]
3期連続で赤字決算/宮古製糖株主総会
相次ぐ台風襲来で減産/安村氏退任、新社長に渡久山氏
宮古製糖の第61期定時株主総会が25日、JAおきなわ宮古地区本部であった。当期(2019年7月1日~20年6月30日)の売上高は前期比5100万円減の30億1100万円で最終利益は2億5200万円の赤字となった。8月、9月の生育旺盛期に台風が相次いだことで減産となり、赤字決算は3期連続。安村勇社長(79)が退任し、新社長に渡久山和男専務(68)が就任、専務には森川史一常務(62)が昇任した。
2020年9月26日(土) 08:59 [地域・暮らし, 政治・行政]
交流、魅力発信の拠点に/多良間村
振興施設が供用開始/土産品販売、研修室など整備
【多良間】村地域振興拠点施設の供用開始式が25日、字塩川の同施設で盛大に行われた。伊良皆光夫村長をはじめ関係者がテープカットを行い、地域住民をはじめ、来島者の交流の場や村の魅力を発信する拠点となることに期待を寄せた。また、土地を提供した豊見城正一さんらへ感謝状も贈られた。
2020年9月26日(土) 08:58 [政治・行政]
階ごとの温度差を確認/市立図書館
市議会文社委「改善すべき点ある」
本紙が今月23日の紙面で報じた市未来創造センター内にある市立図書館の階ごとの温度に大きな差が出ている問題を受け、市議会の文教社会委員会(下地信広委員長)のメンバーが25日、同館を訪れ状況を確認した。下地委員長は「実際に現場を見たが、改善すべき点があると思う。今後、委員会としてもいろいろ提言したい」と話した。
2020年9月25日(金) 15:30 [社会・全般]
【速報】新型コロナ 25日、宮古地区は新規ゼロか
県は25日、新型コロナウイルスで、県関係で7人について新たな感染を確認したと発表しました。7人とも沖縄本島地区が居住地で、宮古地区が居住地となっている新規感染者はいませんでした。
新規ゼロが確定した場合、宮古地区での感染ゼロは6日連続になります。
2020年9月25日(金) 09:00 [政治・行政]
来年の成人式典中止に/宮古島市
3密回避し困難/新成人応援で1万円支給
市議会一般質問 狩俣氏へ答弁
市は2021年1月の成人式の式典を中止することを決めた。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、式典は「3密」が避けられないことを理由に挙げている。下地敏彦市長は、新成人を激励するため「成人祝い金」として1人当たり1万円を支給する考えを示した。24日の市議会9月定例会一般質問で、狩俣政作氏の質問に答えた。
2020年9月25日(金) 08:59 [社会・全般]
野路さん(城辺中1年)最優秀賞/社明運動作文コン表彰式
第70回社会を明るくする運動宮古地区作文コンテストの表彰式(主催・宮古地区社会を明るくする運動推進委員会)が24日、城辺中学校で行われ、中学校の部で最優秀賞に輝いた野路まいこさん(城辺中1年)が表彰された。
2020年9月25日(金) 08:58 [地域・暮らし]
島民の健康と豊年願う/多良間八月踊り正日御願
コロナで奉納踊り中止
【多良間】島の豊年祭である八月踊りの正日御願が24日、塩川字と仲筋字の両字の御願所で執り行われた。このうち、仲筋字では早朝6時には各御嶽に供えるものに不備がないかを確認した。
2020年9月24日(木) 15:58 [社会・全般]
【速報】新型コロナ 24日、宮古島市は新規ゼロか
県は24日、新型コロナウイルスで、県関係で6人について新たに感染を確認したと発表しました。6人の居住地は、いずれも沖縄本島地区。居住地が宮古島市となっている新規感染者はいませんでした。
2020年9月24日(木) 09:00 [政治・行政]
下地氏、来月8日に出馬表明/来年市長選
与党議員団の要請受け正式に
下地敏彦市長が次期市長選への出馬表明を、10月8日にJAおきなわ宮古地区本部大ホールで予定していることがわかった。出馬表明は、市議会与党議員団(佐久本洋介会長)が同月2日に下地市長に出馬を要請することを受けて正式に行われる。市長選は来年1月10日告示、17日投開票で実施される。
2020年9月24日(木) 08:59 [教育・文化]
「サシバ」国語の教科書に/久貝顧問が制作に参画
「全国的に紹介される」宮古野鳥の会
宮古野鳥の会(仲地邦博会長)の久貝勝盛顧問が制作に携わった絵本「サシバ舞う空」が、2021年度の国語の教科書に採用されたことが分かった。同会が23日、下地の入江橋で会見を開き、発表した。久貝顧問は「市鳥であるサシバが教科書に取り上げられ、全国的に紹介されることを大変喜んでいる」と話した。
2020年9月24日(木) 08:58 [産業・経済]
コロナ安全サイト開設 宮古島観光協/優良施設にステッカー
宮古島観光協会は23日、会見を開き、「新型コロナウイルス対策 安心安全サイト」を開設し、同サイトの閲覧が可能になったことを発表した。サイトでは感染症対策のガイドラインに沿った対策を順守している施設を掲載しており、特に優秀な対策を実施している施設が「優良アイコン」マークで分かるようになっている。会見の後、泡盛と沖縄料理「郷家」で同協会の砂川靖夫副会長から同店の奥平幸司代表へ優良施設のステッカーが贈られた。
2020年9月23日(水) 16:43 [社会・全般]