2020年10月16日のニュース一覧
2020年10月16日(金) 16:43 [社会・全般]
【速報】新型コロナ 16日、宮古島市の新規感染8人
県は16日、新型コロナウイルスで、県関係全体で30人の新規感染を確認したと発表しました。このうち、居住地が宮古島市の感染者は8人でした。
同日は、居住地が石垣市の新規感染者も4人発表されています。
2020年10月16日(金) 09:00 [社会・全般]
バス1本で市役所に来庁
8系統が新庁舎乗り入れ/来年1月開庁でバス3社
市地域公共交通会議(会長・長濱政治副市長)が15日、JTAドーム宮古島会議室で開かれ、市役所総合庁舎の完成に伴って、来年1月から路線バスの路線変更を確認した。宮古の3社(宮古協栄バス、八千代バス・タクシー、共和バス)8系統が市総合庁舎に乗り入れる。長濱副市長は「役所の機能が集約されるので、バス1本で役所に来ることができ、市民の利便性は向上する」と話した。
2020年10月16日(金) 08:59 [スポーツ, 教育・文化]
ホストタウン間の連携強化を/オリパラ2020
離島の課題で意見交換/U-18女子バレー監督ら参加
「オリパラ東京2020大会ホストタウン離島・地方連携意見交換会」が14日、伊良部島小学校・中学校(愛称・結の橋学園、宮城克典校長)で行われた。日本オリンピック委員会のU-18女子バレーボールチームの三枝大地監督やスポーツリレーションシップ協会の藤代圭一代表理事らが参加し、離島で一般的に不利とされる「教育」、「スポーツ」について島内の教育関係者らと意見を交わした。
2020年10月16日(金) 08:58 [政治・行政, 社会・全般]
市職員の感染で陳謝/新型コロナ
下地市長「指導強化する」
市の50代男性職員が新型コロナウイルスに感染したことを受け、垣花和彦生活環境部長と男性が所属する上下水道部の兼島方昭部長が15日午後、市役所平良庁舎内で会見を開き、「夜の繁華街における注意報を沖縄県が発表する中で、市民に不安を与える結果になり、大変申し訳ない」と市長コメントを読み上げて陳謝した。感染の経路や濃厚接触者の有無については保健所の調査に委ねているとした。