2020年10月25日のニュース一覧
2020年10月25日(日) 19:55 [社会・全般]
新型コロナ 自民県議団の濃厚接触者、宮古地区は14人
【那覇支社】県は25日、クラスター(集団感染)が確認されている自民党会派の県議団に関連し、宮古地区の濃厚接触者は14人、八重山地区は20人と発表しました。
宮古地区での濃厚接触者の内訳は、長濱政治副市長のほか、市議7人などです。八重山地区では、石垣市副市長、竹富町副町長、石垣市議5人などが濃厚接触者となっています。
2020年10月25日(日) 18:05 [社会・全般]
比嘉大吾「勝って世界のチャンスを」 計量後に会見
26日、移籍後初試合
【那覇支社】プロボクシングの元WBC世界フライ級王者で宮古工業高校卒の比嘉大吾選手(25)=Ambition=が25日、26日に行われるバンタム級10回戦(後楽園ホール、ノンタイトル)の計量後にオンラインで会見した。今回、対戦するのは堤聖也選手(24)=角海老宝石=。移籍後初となる試合に向け、比嘉選手は「良い練習ができ、コンディションは良い。後は試合だけ」としつつ、「パワーアップした自分が出せれば勝てると思う」と勝利への自信をのぞかせた。
2020年10月25日(日) 15:13 [社会・全般]
【速報】新型コロナ 25日、宮古島市の新規感染2人
県は25日、新型コロナウイルスで、県関係で31人の新規感染を発表しました。居住地が宮古島市の新規感染者は、議員の男性(60代)と医療関係者の男性(50代)の2人でした。2人とも、これまでの県内患者の接触者ということです。 宮古地区での新規感染判明は13日連続で、累計は90人になりました。
25日の地区別内訳は、宮古2人、八重山1人、沖縄本島28人とみられます。
2020年10月25日(日) 14:39 [社会・全般]
自民県議、新たに1人が陽性 新型コロナ
宮古島市区選出の下地氏
県議会事務局は25日、クラスター(感染者集団)の発生が認定されている沖縄・自民党会派の県議団で、新たに1人の感染が確認されたと発表しました。
新たに感染が判明したのは、宮古島市区選出の下地康教氏(61)です。下地氏に発熱等の症状はないということです。
下地氏は、同会派の一員として18日から4日間の日程で与那国、石垣、宮古地区の視察に参加しています。同会派の感染者は12人になりました。
2020年10月25日(日) 09:00 [産業・経済]
SKY きょう3路線就航
下地島空港を発着/那覇、羽田、神戸線
スカイマーク(SKY)は25日、下地島空港と那覇、羽田、神戸を結ぶ3路線を就航させる。那覇線は1日2往復4便、羽田線と神戸線はそれぞれ1往復2便を運航する。新路線就航を記念した式典がみやこ下地島空港ターミナルで午後3時30分から実施される。
2020年10月25日(日) 08:59 [社会・全般]
シートはずされ外観現る/来年1月開庁へ工事進む
新市総合庁舎完成間近
平良西里(市消防本部北側)で建設工事が進められている市総合庁舎の完成が間近となっている。今年はこれまで、台風の襲来が少なかったことから工事は順調に進み、現場を囲んでいたシートなどがこのほど撤去され、道路沿いから新庁舎の外観が確認できるようになっている。総合庁舎での業務開始は2021年1月4日を予定している。総事業費は約118億円。
2020年10月25日(日) 08:58 [社会・全般]
きょうから実証運行/宮古島ループバス
宮古本島の一周道路を使用して観光名所を巡る宮古島ループバスの実証運行がきょう25日から始まる。実証期間中、市民は1人1000円で乗り放題。観光客は1日1000円で利用できる。実証運行は来年1月31日まで実施される。