「スポーツ」 2020年10月のニュース一覧
2020年10月24日(土) 08:58 [スポーツ, 教育・文化]
教室の開催に意欲/プロバスケ選手が来島
プロのバスケットボール選手が23日、市総合体育館で、市スポーツ協会の役員と意見を交わした。選手たちは「宮古島の子どもたちのために、スポーツ教室を開きたい」と意欲満々。同協会の砂川恵助会長らは協力を約束した。
2020年10月22日(木) 09:00 [スポーツ, 地域・暮らし]
来年のトライ、1年延期に/コロナの影響
専門委員会が決定/2年連続開催されず
第37回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が21日、JTAドーム宮古島会議室で開かれ、大会の1年延期を決定した。新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中での医療崩壊のリスクを避けるため、委員の全会一致による判断。宮古島最大のスポーツイベントは2年連続で開催されないこととなった。28日に開催される実行委員会の総会で正式決定となる。
2020年10月16日(金) 08:59 [スポーツ, 教育・文化]
ホストタウン間の連携強化を/オリパラ2020
離島の課題で意見交換/U-18女子バレー監督ら参加
「オリパラ東京2020大会ホストタウン離島・地方連携意見交換会」が14日、伊良部島小学校・中学校(愛称・結の橋学園、宮城克典校長)で行われた。日本オリンピック委員会のU-18女子バレーボールチームの三枝大地監督やスポーツリレーションシップ協会の藤代圭一代表理事らが参加し、離島で一般的に不利とされる「教育」、「スポーツ」について島内の教育関係者らと意見を交わした。
2020年10月13日(火) 09:00 [イベント, スポーツ]
開催か、中止か流動的/来年トライ
選手らの意向を調査/実行委、判断時期迫る
第37回全日本トライアスロン宮古島大会の開催の有無を判断する時期が迫っている。実行委員会は選手や関係者へのアンケート等を通して判断材料をかき集めているが、新型コロナウイルスを前に依然ゴーサインが出せない。コロナ禍における資金集めや選手、大会スタッフの安全確保の面で高い壁が立ちはだかっているのが現状だ。規模縮小を含む開催か、延期か、あるいは2年連続中止か。今月末に開く実行委の総会で最終的な判断を下す。
2020年10月4日(日) 14:53 [スポーツ]
【速報】宮高、準々決勝で具志川商に3-8で敗北 県高校野球
県高校野球秋季大会で4日、宮高は具志川商業とAgreスタジアム北谷で対戦し、3-8で敗北した。
2020年10月3日(土) 15:15 [スポーツ]
【速報】宮高、八重山に勝利で8強進出 県高校野球
県高校野球秋季大会で3日、宮高は八重山高校とAgreスタジアム北谷で対戦し、9-5で勝利してベスト8に進出した。