2021年1月7日のニュース一覧
2021年1月7日(木) 16:03 [社会・全般]
【速報】新型コロナ 7日、宮古地区は新規ゼロ(県関係全体66人)
県は7日、新型コロナウイルスで、県関係で66人の新規感染者を確認したと発表した。このうち、宮古地区での新たな感染はなかった。
同日の新規感染者66人を確認地別で見ると、宮古地区0人、八重山地区5人、沖縄本島地区61人。
2021年1月7日(木) 09:00 [産業・経済]
初荷式で高値祈願/JA野菜・果樹生産連絡協
ゴーヤーなど本土市場へ/全品目2624㌧、10億円を計画
JAおきなわ宮古地区野菜・果樹生産出荷連絡協議会(伊志嶺一之会長)の2021年初荷式が6日、JAおきなわ宮古地区農産物集出荷施設で開かれた。ゴーヤーやカボチャ、トウガンなど約17㌧を本土市場に向けて出荷、式典参加者が安全輸送と高値取引を祈願した。今年度の出荷計画は全品目で2624㌧、販売額は10億円を目指す。
2021年1月7日(木) 08:59 [教育・文化]
第4回宮古島文学賞 候補8作品を発表/市文化協会
市文化協会(饒平名和枝会長)は6日、第4回「宮古島文学賞」の候補8作品を発表した。最終選考会は2月4日午後5時から、宮古島市内で行われる。饒平名会長は「改めて文学の可能性、文学の力は無限大であることを感じさせてくれた。多くの作品が島の魅力、島の持つエネルギーを発掘してくれたように感じている」と述べた。
2021年1月7日(木) 08:58 [教育・文化]
3学期がスタート/市内小中学校
コロナ対策でオンライン
3学期のスタートなった6日、宮古地区の小・中学校では感染予防策を徹底した上で始業式が行われた。冬休みを終えた児童・生徒たちが久しぶりに顔を合わせるクラスメートとの再会を喜びながら新年、新学期に向けての決意を新たにした。