「教育・文化」 2021年2月のニュース一覧
2021年2月23日(火) 09:00 [教育・文化]
献身的活動、他の模範/市「教育の日」表彰式
各部門の入賞者たたえる
2021年2月23日(火) 08:58 [教育・文化]
あまいの大好き
上野中生徒がイチゴ狩り/野原の農園
上野中学校3年生34人は22日、地域の農業に関心を深めることなどを目的にした「イチゴ栽培学習」を、上野野原の「あまいの大好き!農園」(平良繁和園長)で行い、イチゴ狩りでは、真っ赤に色づいたイチゴを食べると「とっても甘い」「おいしい」などの感想が聞かれた。
2021年2月21日(日) 08:58 [教育・文化]
荷川取さん琉球大合格/南風原さん沖国、池閒さん徳島文理
デイゴ学習支援教室
エンカレッジが運営する無料塾「デイゴ学習支援教室」の生徒3人がこのほど、琉球大学などに合格した。同教室で19日、合格の報告があり、合格者3人と通知待ちの生徒が将来の希望などを話した。
2021年2月20日(土) 08:59 [教育・文化]
琉大に5人合格1/宮古高校
大学生活へ抱負語る
宮古高校(津野良信校長)の生徒5人がこのほど、琉球大学に合格した。同校で19日、報告会が開かれ、生徒たちがそれぞれ大学生活への抱負や将来の夢などについて語った。
2021年2月19日(金) 08:59 [教育・文化]
福島から雪の贈り物/小学生交流会
砂川小はキビプレゼント/リモートで互いの魅力発信
砂川小学校と福島県猪苗代町の千里小学校の「雪だるま・さとうきび小学生交流会」が18日、両校をオンラインで結んで行われ、それぞれが地元の魅力を発信し、互いに理解を深めながらさらなる相互交流の拡大を誓い合った。
2021年2月13日(土) 08:58 [教育・文化]
教育長に大城裕子氏/全会一致で可決
市議会臨時会
市議会は12日に開いた臨時会で、前市文化協会長の大城裕子氏(57)を教育長とする同意案を全会一致で可決した。大城氏の任期は前教育長の残任期間となる2022年3月31日まで。(8面に関連)
2021年2月11日(木) 08:58 [教育・文化]
文化系部活の実績たたえる/宮高
県文連活動賞に上原、德嶺さん
2020年度県高校文化連盟活動賞に宮古高校軽音楽部の上原愛姫さん(3年)、科学部の德嶺夏南子さん(同)がそれぞれ選ばれた。同校で10日、受賞報告会が行われ、2人は「大学でも部活動で生かしていきたい」抱負を話した。
2021年2月6日(土) 08:58 [教育・文化]
一席に野原誠喜さん/第4回宮古島文学賞
秘祭の是非問う物語/二席仲間さん、佳作中里さん
第4回宮古島文学賞(主催・市文化協会)が5日、発表され、猫を投げる島の秘祭の是非を問う物語を書いた野原誠喜さん(34)=那覇市=の「猫投祭(マユーナギー)」が一席となった。二席は仲間望さん=北海道=の「レモン色の月」、佳作は中里咲耶さん=埼玉県=の「島の音」が選ばれた。野原さんは2度目の応募で頂点を射止めた。
2021年2月5日(金) 08:58 [教育・文化, 社会・全般]
幼小中、8日から再開/市教育委
コロナ抑制 「休校で一定の効果」
2021年2月4日(木) 08:58 [教育・文化]
願書受け付け始まる/入試は来月3、4日
県立高校一般入学
2021年度県立高校一般入学の願書受け付けが3日、各校で始まり、中学校の担当教諭が各高校に願書を提出した。受け付けは4日まで。入試は3月3、4の両日に行われる。