06/21
2025
Sat
旧暦:5月25日 大安 庚 
社会・全般
2010年1月22日(金)22:58

与那嶺 昭夫さん(80歳)(池間字前里)

眼鏡は持っていない

与那嶺 昭夫さん(80歳)(池間字前里)

与那嶺 昭夫さん(80歳)(池間字前里)

 カツオ漁を長年やってきた。池間漁協の組合長も11年務めた。
 ソロモンやフィリピン沖合には何度も行ったという。当時は「釣れて困るくらい釣れた。船の食事もおいしくてたくさん食べたよ」と当時を振り返る。
  「さおで釣るからその手応えがなんともいえない」とカツオ漁の醍醐味を話す。漁の合間にはキビやサツマイモの畑で作業をしてきた。元気の秘訣は「漁と畑仕事で体を動かしてきたこと」と言い切る。
 
 今は妻と二男の3人暮らし。「昼間は2人さ」。テレビの歌番組が好きでよく見る。特に演歌がいい。一緒に口ずさむこともあるという。
 
 新聞を日々欠かさず読む。毎日届くのを楽しみにしている。眼鏡は持っていない。もちろん新聞も眼鏡なしで読む。「目だけは自信があるよ」と笑う。
 子ども3人、孫8人。1929(昭和4)年2月18日生まれ


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!