10/01
2023
Sun
旧暦:8月16日 大安 辛 
政治・行政 社会・全般
2010年6月16日(水)17:18

ライトダウンに使って/手づくりキャンドル140個寄贈

子どもたちから手作りエコキャンドルの寄贈を受ける下地市長(後列中央)

子どもたちから手作りエコキャンドルの寄贈を受ける下地市長(後列中央)

放課後子ども教室の児童
 宮古島市が提唱している慰霊の日ライトダウンの取り組みに呼応し、放課後子ども教室でエコキャンドルづくりを行った小学生たちが15日、市役所平良庁舎に下地敏彦市長を訪ね「ライトダウンに使って」と約140個のキャンドルを寄贈した。

 
 慰霊の日の夜に照明を落とし、キャンドルの明かりで過ごすことで、戦没者に哀悼の意を表するとともに、消費電力を抑えてほしいとの考えから、宮古島市が昨年から実施を呼び掛けているライトダウン運動。キャンドルづくりを通して戦争について子どもたちが考える機会にしてほしいとの思いから、今年は市が放課後子ども教室にキャンドルの作成を依頼。平良第一、狩俣、宮島、宮原、佐良浜、来間の6教室で実施された。エコキャンドルは、家庭から出た廃油を利用し、クレヨンで色づけして作成された。
 
 寄贈に訪れた子どもたちを代表して、平良第一小6年の戸田桃歌さんは「放課後教室のみんなで作りました。ぜひ慰霊の日のライトダウンに使って下さい」との思いを述べた。
 
 下地市長は「少しの間でも電灯を消して、ろうそくの温かな光の下でいろいろ考えて、絶対に戦争をしてはいけないとの思いを深めてほしい」と慰霊の日ライトダウンの意義を説明した上で「みんなが作ったろうそくを配って、平和な宮古島を作るために、みんなで努力しましょう」と語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!