10/05
2023
Thu
旧暦:8月20日 先負 乙 
社会・全般
2010年6月10日(木)18:21

赤瓦屋根がお目見え/新宮古神社が完成 25日に正遷座祭

このほど完成した新宮古神社

このほど完成した新宮古神社

平良字西里で建設が進められている新宮古神社が、9日までに完成した。総事業費約3億円。25日に正遷座祭(せいせんざさい)、26日に奉祝大祭が執り行われる。 赤瓦屋根式の本殿(神殿)と二の鳥居は、ラオス産の千年木で建設。本土の宮大工がくぎを一本も使わないで、材料のほぞ(凸)とほぞ穴(凹)をかみ合わせて組み立てた。
 
 本殿両側に社務所と休憩所があり、2棟とも赤瓦ぶきで鉄筋コンクリート造りの平屋。
 
 由来記によると、「天正18年(1590)、平良大首里大屋子(地頭職)平良(名・要宇か)が、海難漂流するも九死に一生を得て、8年後に帰国す。これ皆故国の神々のお陰と、琉球第一の宮・波之宮の神々を宮古に勧請す」とされている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!