09/23
2023
Sat
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
イベント 社会・全般
2010年7月1日(木)14:11

無病息災を祈願/茅の輪くぐり 新神社で初の年間行事

茅の輪くぐりの神事で参拝者は向こう半年の平穏無事を祈願した

茅の輪くぐりの神事で参拝者は向こう半年の平穏無事を祈願した

 宮古神社で30日、夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)(茅の輪くぐり)があり、約150人の参拝者が訪れ心身を清め向こう半年間の無病息災を祈願した。新しい宮古神社では初の年間行事となる。
 茅の輪くぐりの神事は日常生活で知らず知らずに重ねた罪 穢(けがれ)を身代わりの「形代(かたしろ)という紙製の「人形に移し、祓い清める神事。

 
 夏越の大祓は正月以来の心身を清め、すがすがしい気持ちで夏を越し、大晦日までの半年間の平穏無事を祈願する。 
 大祓は年2回、6月みそかと師走の大晦日に行われる。
 訪れた参拝者は「人形」に自分や家族の名前や生年月日を書き入れ体の悪い部分に当てるなどしていた。

 
 神事は修祓(しゅばつ)の儀で周囲を清めた後、大祓詞(おおはらえのことば)を奏上し切布・切麻の儀で身を清めた後、参拝者は2列で茅の輪をくぐり本堂に入り、平穏無事を祈願した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!