09/25
2023
Mon
旧暦:8月11日 赤口 丙 

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/cnet01/www/miyakomainichi/wp-content/themes/miyako-mainichi2021/single.php on line 90
社会・全般
2010年8月7日(土)17:25

美ら島総体男子バレーボール競技終了

美ら島総体男子バレーボール競技が無事終了。約1000人の選手・応援団は宮古島を離れたが、まだ余熱が残る。 
 
▼ バレーボール競技は宮古島市民にとってなじみが深く、児童生徒の競技レベルも高い種目。全国水準の技を目の当たりにして、今後の目標を県内制覇から全国制覇へと高めたことでしょう
 
▼競技以外の波及効果もあろう。宮古の自然と文化に触れた高校生たちは、全国に散って〝人と自然が輝く宮古島〟について語り継ぐことでしょう。「もう一度宮古島へ行ってみたい」と。草の根の観光親善大使の役割を担うことが期待される
 
▼かつて、〝かに族〟と呼ばれる若者文化があった。大きな荷物を背負って野宿しながら風物を楽しむ、一種の無銭旅行だ。その〝かに族〟の間で、八重山が人気スポットになったことがある。市長が「〝かに族〟に親切にしよう」と呼びかけ、市民がそれに応えたことも一因だった
 
▼観光関連業界からは、市長の方針を疑問視する声があがった。経済効果がない、というのがその理由だった。これに対する市長の答弁は「若いときにお世話になった地域や人々は忘れがたいものだ。当然、ガールフレンドにも熱っぽく語るハズだ。カネに糸目をつけない新婚旅行で再訪してくれれば十分だ」というものだった
  
▼新婚旅行客に記念植樹をさせる観光地もある。銀婚式の再訪を期待しての長期戦略だろう。だが、旅人の心により深く染み、いつまでも残る印象は、一期一会の〝もてなしの心〟だ。大会を盛りあげた多くの人々のご労苦を多としたい。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!