12/12
2023
Tue
旧暦:10月29日 友引 癸 
環境・エコ 社会・全般
2010年9月8日(水)9:36

きょう「白露」/野鳥の秋渡り始まる

個体数が少ないマミジロツメナガセキレイ=7日、島尻(撮影・伊良波彌)

個体数が少ないマミジロツメナガセキレイ=7日、島尻(撮影・伊良波彌)

  きょう8日は、二十四節気の一つ「白露(はくろ)」。「しらつゆ」の意味で、草木に結んだ露が白く見えるころとされる。宮古島では、日中の最高気温が30度を超える夏日はまだ続きそうだ。
 今月に入ってから、朝鮮半島や本土で夏を過ごしていた野鳥が次々と飛来。畑や草地などでさえずりを響かせている。


  
 飛来中の野鳥は、首や腹などが鮮やかな黄色のマミジロツメナガセキレイ(セキレイ科)、「水辺のバレリーナ」の異名のあるセイタカシギ(セイタカシギ科)、シマアカモズ(モズ科)など。
 
 秋の使者、アカハラダカ(タカ科)の群れの飛来は、10日以降になりそうだ。 

 
 宮古島地方気象台は7日、最高気温30・8度を観測。平年より0・3度高い。
 向こう1週間(8~14日)は、高気圧に覆われておおむね晴れる見込み。 
 
 

足が長いセイタカシギ。異名が「水辺のバレリーナ」=大浦

足が長いセイタカシギ。異名が「水辺のバレリーナ」=大浦甲高くさえずっていたシマアカモズ=池間島

甲高くさえずっていたシマアカモズ=池間島

甲高くさえずっていたシマアカモズ=池間島


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!