07/19
2025
Sat
旧暦:6月24日 大安 戊 
社会・全般
2010年9月2日(木)11:14

JAおきなわ宮古地区本部長に就任した岡村幸男さん(57歳)

岡村幸男さん(57歳)
岡村幸男さん(57歳)

農家の所得向上に全力
 「すべては農家所得の向上が目的。そのために全力を尽くす」と決意する。地域農業の活性化に向けては「関係機関と連携を密にして取り組む」と熱い。
 身ぶり手ぶりを交えて農業の未来を語る表情は真剣そのもの。輸送費などでハンディを背負う離島農業を前にしてもポジティブな思考は失わない。「しっかりとブランドを確立していく」と話し、島の農産物を誇った。  
 
 営農関係では拠点産地に認定されているゴーヤー、トウガン、カボチャ、マンゴーの生産振興を図る。「系統出荷を推奨しながら品目ごとの生産拡大、計画的な出荷販売、栽培技術の平準化を推し進めたい」と強調。「ブランド化に必要なのは定量、品質、出荷時期にある。そのためにも生産量の拡大が重要になる」と語った。
 
 肉用牛振興もブランド化がカギ。今は宮古牛としての商標登録を視野に入れて内部検討を進めている。口蹄疫対策における宮古地区の対応を挙げ「宮古は防疫の先進地だ」などと話し、今後も感染症対策に万全を期していく考えを示した。
  
 「ファーマーズマーケットの規模拡大を検討したい」と話す。右肩上がりの成長を続けるあたらす市場の充実を図るという。「実現に向けて内部で調整を進めたい」と話した。
  
岡村 幸男(おかむら・ゆきお) 1953(昭和28年)5月1日生まれ。57歳。城辺長間出身。74年1月に農協入りしAコープ平良店長、JA城辺支所長など歴任。2002年8月宮古地区営農センター長、07年経済部長を経て現在に至る。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!