11/30
2023
Thu
旧暦:10月18日 先負 壬 
社会・全般
2010年9月18日(土)20:18

高齢者の事故防止誓う/秋の全国交通安全運動 

関係者が集い、飲酒運転の根絶などを誓った=17日、宮古島市中央公民館

関係者が集い、飲酒運転の根絶などを誓った=17日、宮古島市中央公民館

関係者集い出発式
 秋の全国交通安全運動出発式(主催・宮古島市交通安全推進協議会)が17日、市中央公民館で開かれた。関係団体の代表者らが参加。交通安全意識の普及・浸透を図り、飲酒運転の根絶や高齢者の交通事故防止に努めることを誓った。   
 同運動は今月21日から30日まで。運動の基本は「高齢者の交通事故防止」。地域重点は「飲酒運転したら たっぴらかす」をスローガンに飲酒運転しない、させない、許さない環境作りを推進する。
   
 全国重点は夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止、全座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用徹底などとなっている。
 
 主催者を代表して、同推進協議会長の下地敏彦市長(代読・長濱政治副市長)は「今後とも飲酒運転根絶に取り組みたい。市民の協力をお願いしたい」とあいさつした。
 
 宮古島警察署の島袋令署長は「管内の飲酒運転は大幅増だ。警察の取り締まりだけでは限界がある。関係機関とともに取り組みたい」と呼び掛けた。
 
 宮古島婦人連合会の本永安子副会長が「交通弱者の保護」「走行中の携帯電話等の使用禁止」など6項目の交通安全宣言を行った。
 
 管内の飲酒運転の検挙数は今月16日現在で81件。昨年1年間の60件をすでに上回っている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!