09/22
2023
Fri
旧暦:8月7日 友引 壬 
社会・全般
2010年10月1日(金)11:42

平良第一小学校1年1組/はばたけあすの顔

ちょっと先輩になりました


平良第一小学校1年1組

平良第一小学校1年1組

  最近うれしかったことは、2学期になって初めて全員が給食を完食できたこと。1学期から頑張ってきたが、初めてだ! 水曜日にあった親子給食でも、お父さんお母さんと一緒に、焼きそばやメンチカツなど全部食べた。「給食の準備は個々でしようと思ったのに、お父さんやお母さんの分までみんなが準備してくれていた。拍手!」と、先生は大感動。
 金曜日にはみんなのおじいやおばあが学校に来て「むかし遊びの会」が開かれる。竹馬やあやとり、ワーガニまわしなど、とても楽しみにしている。教わった遊びを「幼稚園のみんなに教えてあげるんだ!」と、「ちょっと先輩になりました」と、先生は成長を喜ぶ。
【男子】▽くがい・ひろし▽やまもと・はると▽にしはら・のぶよし▽きむら・じんだい▽しもじ・りょうすけ▽よへな・いつき▽おおむら・けんた▽よりかわ・りん▽はまかわ・りゅうたろう▽ともり・りゅうひ▽ともり・たいち▽おかむら・そうたろう▽かわみつ・こうし▽おくひら・けい
【女子】▽さわだ・ひすい▽しもじ・ゆうあ▽ともり・りこ▽あらかき・ほのか▽しもさと・りんね▽おおむら・えり▽ながはま・さくら▽まえかわ・なな▽こじゃ・しおり▽いしみね・るか▽はまかわ・ひなこ▽ともり・るな
【担任】伊良部千賀子先生



カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!