06/13
2025
Fri
旧暦:5月18日 仏滅 癸 
イベント 産業・経済 社会・全般
2010年10月19日(火)9:00

「おいしい宮古牛」アピール/市制5周年記念

初の牛まつり大盛況

宮古牛の大試食会には朝早くからたくさんの市民が訪れ会場内は長蛇の列となった=17日、カママ嶺公園多目的広場

宮古牛の大試食会には朝早くからたくさんの市民が訪れ会場内は長蛇の列となった=17日、カママ嶺公園多目的広場

 宮古牛を内外にPRする「宮古牛まつり」(主催・同実行委員会)が17日、カママ嶺公園多目的広場で開催された。会場には牛汁や焼き肉などの大試食会を目的にたくさんの市民や観光客らが詰め掛け、長蛇の列となった。お目当ての宮古牛を味わった人たちからは「とってもおいしい」「宮古牛サイコー」などの感想が聞かれた。そのほか、会場では牛鳴き声コンテストなどの関連イベントも行われ、盛り上がった。


 午前10時から行われた開会セレモニーで、同まつり実行委員会会長の下地敏彦市長は「市制5周年を記念してこのまつりを企画した。『宮古の牛は本当においしいんだ』ということをもっと県内、県外にアピールし、宮古の畜産を振興させたい。皆さんもきょう一日この会場でまつりを楽しんでほしい」と呼び掛けた。


 そのほか、下地明市議会議長、砂川博紀県農業協同組合代表理事理事長、砂川正幸県宮古農林水産振興センター所長が来賓祝辞を行い、宮古畜産界発展に期待を寄せた。

 開会セレモニー中から、試食のテント前には宮古牛を味わおうと長蛇の列ができた。
 この日用意されたのは、牛汁1500食、牛串500本、焼き肉1500食(1人100㌘)、ハンバーグ500食、ハンバーガー200食。

 宮古牛の焼き肉を試食した親子は「柔らかいね」「やっぱり宮古牛っておいしい」などの感想が聞かれた。
 用意された試食用の肉は、午後1時前までにはすべてなくなった。

 牛の鳴き声コンテストでは、いろいろな牛の鳴き声を参加者たちが披露し、会場は大きな笑い声が響いた。
 そのほか、クイズ大会、ミニライブ、創作ダンスなど多彩な催しが行われ、まつりを盛り上げた。

 まつりの最後は、宮古牛1頭が当たる大抽選会が行われ、上地美香さん(34)=平良=が当選し、まつりは大盛況のうちに幕を閉じた。
 同まつりは、市制5周年記念事業の一環。宮古島の畜産農家が生産した「宮古牛」を県内外にアピールし、消費の拡大を狙う。


>>宮古牛まつり写真特集はこちら


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!