09/25
2023
Mon
旧暦:8月11日 赤口 丙 
教育・文化 社会・全般
2010年10月30日(土)9:00

ユークイで厄払い招福/池間島

20余年ぶりの参加も

楽しそうに踊っていた参加者ら=29日、池間島

楽しそうに踊っていた参加者ら=29日、池間島

 池間島で29日、伝統行事「ユークイ(世乞い)」が執り行われた。フゥヅカサンマ(大司母)ら8人が参加。「ユーンティル(富を満ちてください)」と唱え、厄払い招福した。ユークインマ(世乞い母)3人が、20余年ぶりに参加し、盛り上げた。


 司職は最高位の大司母の山口ゆかりさんのほかに小禄有子さん、親泊有子さん、古川弘枝さん、長崎京子さんの計5人。


 ユークインマが長岐よう子さん、勝連正子さん、真栄里仁子さんの3人。
 参加者らは各御嶽を巡り、旧年中の五穀豊穣に感謝し、向こう一年間の豊作を祈願した。 各御嶽に移動する際には白い衣服を着て草冠をかぶり、手に持つ草で悪霊を追い払った。

 司職の5人は今年2月に選ばれた。任期は3年。ユークイ行事は初めて行った。5人は「とても楽しかった」と充実した表情で語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!