09/24
2023
Sun
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
教育・文化 社会・全般
2010年11月23日(火)9:00

楚南さん(西辺中1年)ら県知事賞/県青少年育成作文・標語

県警本部長賞に佐和田さん(砂川中2年)


大会に出席し表彰状と記念盾を贈られた(左から)楚南さん、佐和田さん、伊禮さん=22日、県庁講堂

大会に出席し表彰状と記念盾を贈られた(左から)楚南さん、佐和田さん、伊禮さん=22日、県庁講堂

 【那覇支社】~地域で育もう美ら島の子~を大会テーマに2010年度県青少年育成大会(主催・県、県教委ほか)が22日、県庁講堂で開かれ、善行青少年、青少年育成功労者、「青少年の深夜はいかい防止県民一斉行動」実施に伴う作文、ポスター、標語の優秀作品表彰式が行われた。宮古島市から、作文の部で楚南早紀さん(西辺中1年)が県知事賞を受賞。標語の部で佐和田千晶さん(砂川中2年)が県警本部長賞を受賞した。


 また、善行青少年に根間すみれさん(久松中3年)、青少年育成功労者に伊禮雅則さん(宮総実高PTA副会長)が選ばれ、それぞ表彰された。

 表彰式典で来賓あいさつした高嶺善伸県議会議長は「少子高齢化が進ちょくする中、家族や地域の子育て機能が低下している。子どもは地域の宝であり、イチャリバチョーデーの心で地域一丸となって青少年育成に取り組んでいこう」と呼びかけた。

 作文の部で県知事賞を受賞した楚南さんは、「我が家のルール」と題した作品を檀上で披露。式典後、楚南さんは「とてもうれしく家族に感謝している。一日一善の心で、家の手伝いなどに励みたい」と、また、標語の部で県警本部長賞を受賞した佐和田さんは「こんな賞をもらえるとは思わず、びっくりした。自分の標語が深夜はいかいの防止につながってもらえれば、うれしい」と受賞の喜びを話した。

 また、地域活動が認められ功労者表彰を受けた伊禮さんは「感無量。小さな活動ではあるが、これからも地域を見守っていきたい」と喜びと抱負を述べた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!