09/22
2023
Fri
旧暦:8月8日 先負 癸 
政治・行政 社会・全般
2010年11月30日(火)9:00

地デジ支援デー始まる

宮古島市、多良間村など/来月9日まで


相談に応じる担当者ら=29日、市役所城辺庁舎

相談に応じる担当者ら=29日、市役所城辺庁舎

 総務省沖縄県テレビ受信者支援センターは29日、宮古島市で「地デジ準備支援デー」を開始した。地上デジタル放送化への準備を支援することが目的。12月9日まで市役所庁舎や池間島、伊良部島、多良間村でも行い、普及率を高める。


 離島を多く抱えている沖縄は、地デジ普及率が全国最下位。特に電器店が無い島での準備は厳しい状況という。

 支援デーでは、受信相談や地デジ放送機器の購入費補助の申請手続き、地デジ対応テレビのカタログ販売(30日まで)も行う。

 初日は市役所城辺庁舎で開かれ、担当者らが市民の相談に応じた。同センターの渡嘉敷力部長は「申請書類は高齢者には難しいもの。地域によっては戸別訪問を行って支援したい」と話した。

 これまでのテレビ放送(地上アナログ放送)は、来年7月24日で終了となり、地上デジタル放送対応に替える必要がある。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!