04/23
2025
Wed
旧暦:3月25日 先負 辛 
教育・文化 社会・全般
2010年11月11日(木)9:00

「新聞づくりでの苦労は」/池間小5、6年生が本社見学

記者の仕事や新聞作りなどを学ぶ池間小の児童たち=10日、本社編集部

記者の仕事や新聞作りなどを学ぶ池間小の児童たち=10日、本社編集部

 池間小学校(下地政昭校長)5、6年生の計7人は10日、宮古毎日新聞社を訪れ、新聞づくりを学ぶとともに記者や印刷工場で働く人たちに仕事をする上での苦労や喜びを聞いた。


 働く人たちの様子を知り、自己の進路や生き方の選択に生かすことが狙い。児童たちは、広告部や編集部、整理制作部、印刷部のそれぞれの業務内容の説明を受け、興味深そうにメモを取ったりした。

 このうち編集部では、部署の責任者から記者の「七つ道具」や取材活動、紙面構成などについての説明があった。
 児童たちは「何人で新聞を作っていますか?」「新聞づくりで苦労することは何ですか?」「どういった事に喜びを感じますか?」などと積極的に質問した。

 勝連健人君(6年)は「たくさんの人たちで新聞を作っているということを知った。これからは、そういったことを考えながら新聞を読んでみたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!