09/25
2023
Mon
旧暦:8月11日 赤口 丙 
政治・行政 社会・全般
2010年12月1日(水)9:00

漲水、あけぼの学園建替へ

定員増員、機能も拡充


漲水、あけぼの学園の建て替え予定地

漲水、あけぼの学園の建て替え予定地

 社会福祉法人・県社会福祉事業団(花城可長理事長)は、老朽化した漲水学園とあけぼの学園の建て替え計画を進めている。建築費は約10億4400万円。現在分散している施設を1カ所にまとめる。両園合わせた床面積は3470平方㍍で、現在の1・5倍。入所定員を増やし、機能も拡充する。来年4月着工、12年3月完成を予定している。


 復帰の年に建設された漲水学園は築後38年、あけぼの学園が築後33年を経過。老朽化がひどく、軒のコンクリートが割れ落ちるなどの危険にさらされている。

 建て替えの話は県が管轄していた5年前ごろからあったが、2年前から具体的に動き出した。

 漲水学園の現在の定員は、家庭環境などに恵まれず同園から学校に通う擁護児童30人、知的障害児20人の計50人。知的障害者が対象のあけぼの学園は、30人となっている。

 新施設では、擁護児童の定員を現在の30人から40人に増員。知的障害児の定員は20人から12人に減らし、支援機能はあけぼの学園に移管する。
 漲水学園は、緊急一時保護機能を持っているが、満室のため実際には利用されていないという。

 仲間貞教園長は「完成後は擁護児童の定員が40人に増えるため、緊急保護を受け入れる余裕も出てくるのでは」と話している。

 新しく、常時介護の必要な人を対象とした「生活介護支援事業(定員20人)」を11年度から、一般就労に向けて職業訓練をする「就労継続支援B型事業(定員10人)」を12年度までに開始する。

 あけぼの学園(1721平方㍍)の建設予定地は、現在の運動場。その背後の高台に漲水学園舎(1250平方㍍)を建設する。

 部屋は2人部屋で一人当たり9・9平方㍍と現在よりかなり広くする。
 地域住民が利用できる広い多目的ホールも設置する。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!