12/02
2023
Sat
旧暦:10月20日 大安 甲 
社会・全般
2010年12月10日(金)9:00

子牛引っ張り競り体験/農家民泊で畜産学ぶ

本土高校生が大感激


こわごわしながら子牛の綱を引っ張る茨田高校の生徒たち=9日、JAおきなわ宮古家畜市場

こわごわしながら子牛の綱を引っ張る茨田高校の生徒たち=9日、JAおきなわ宮古家畜市場

 宮古島を修学旅行で訪れている大阪府立茨田高校の生徒たちが9日、肉用牛競りが行われているJAおきなわ宮古家畜市場を見学した。生産農家が手塩にかけて育てた牛が競りにかけられる様子をじかに見るなどして農家民泊を満喫した。


 始めはこわごわだった生徒たちも、慣れてくると子牛を引っ張る役目を自ら引き受けるなど積極的。村田知加さん、鎌田美寿紀さん、佐藤彩乃さん(いずれも2年生)は「牛を近くで見るのも綱を引くのも初めて。売られて行くのはかわいそう。でも素晴らしい経験になった。感激です。大阪に帰ったら家族や友だちに報告したい」と笑顔だった。

 牛の鳴き声に「キャー」と声を上げたり、前足を踏ん張って動こうとしない牛を「ほらほら」となだめながら綱を引っ張ったりして大奮闘。民泊を受け入れた野崎達男さん(63)は「畜産農家の事を少しでも分かってもらえればうれしい。良い体験になったのでは」と話した。

 この日、上場した雄雌の2頭はそれぞれ43万円、33万円の高値が付き野崎さんは大喜び。妻の幸子さん(63)は「3人のおかげで高く売れた。夕食は牛肉のすき焼きで一緒にお祝いしたい」と笑顔だった。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!